WORLD競馬web

京都競馬場

京都
芝2000m

コース図・コース高低断面図

コース図・コース高低断面図
元JRA騎手 ダービージョッキー 大西直宏の解説

元JRA騎手 ダービージョッキー 大西直宏の解説

『京都芝2000m』は牝馬3冠の最終戦【秋華賞】が行われる舞台。

秋華賞のように中盤もよどみなく流れると先行馬には苦しくなり、差しや追い込み馬が台頭してきますが、一方で下級条件などでは、向正面でペースが緩み、息の入った先行馬が短い直線でなだれ込むというケースも多く見られます。


僕は03年の秋華賞にマイネサマンサとのコンビで参戦。その当時、主戦騎手だった長谷川浩大騎手が乗れなくなったことで、ちょうどその時にマイネルセレクトで縁(シリウスS勝利)のあった中村均先生から急遽騎乗依頼がありました。

レースでは他馬が行く気を見せなかったので、積極的に出していきました。リズムよく運べていましたし、直線では「もらった!!!!」と思ったのですが、最後は他馬(スティルインラヴ・アドマイヤグルーヴ・ヤマカツリリー・ピースオブワールド)に差されて5着(12番人気)。

個人的には完璧な騎乗ができたと思っていましたが、レースラップを見ると淀みなく流れていて、このコースの乗り難しさを感じたのをよく覚えています。


僕は主戦を関東圏としていたので、その当時はそこまで京都競馬場で騎乗する機会がなかったのですが「経験値があったらもう少しどこかで息を入れられた。そうすれば勝てていたかも知れない」とは感じます。

ですので、馬券作戦としては、レイアウトや流れなどコースを熟知している騎手を中心に据えるのがいいと思います。京都競馬場を“庭”とする『武豊騎手』はもちろん、川田騎手、ルメール騎手など、軸馬はベテラン勢が騎乗している馬が適しているでしょう。



WORLD競馬webアプリ 買える騎手・損する騎手

WORLD競馬webアプリ 買える騎手・損する騎手 WORLD競馬webアプリ 買える騎手・損する騎手

PAGE TOP