WORLD競馬web

京都競馬場

京都
芝3000m

コース図・コース高低断面図

コース図・コース高低断面図
元JRA騎手 ダービージョッキー 大西直宏の解説

元JRA騎手 ダービージョッキー 大西直宏の解説

『京都芝3000m』は、ひと昔前は、メジロマックイーンやメジロデュレンが菊花賞の前に走った嵐山Sという番組がありましたが、今は年間で菊花賞と万葉Sの2レースのみ。

向正面の上り坂途中からスタートし、外回りを1周半。6つのコーナーを回りますが、長丁場ですので、基本的にペースは速くなりません。

とは言え、長丁場の基本は「少しでもスタミナの消費を少なくしたい」という騎手心理が働き、内々を距離ロス無く運ぶことを考えますので、スタート直後のポジション取りが最大のポイントと言っていいくらいです。


僕は菊花賞にサニースワローで参戦。スタート直後に好位のインを取りに行き、そこからは終始インをピッタリに回って極力ロスのない競馬を心がけました。

最後は3000mという距離適性の差が出てしまいましたが、今振り返っても『完璧な競馬』だったと自負できます。それだけの競馬ができても結果が伴わないのが競馬の厳しいところではありますが、乗り役としての役割は果たせたと思っています。


その時の経験則から言っても『内々を距離ロス無く運ぶ』ことは、どの馬、どの騎手でもできるわけではありません。京都芝1800mのコーナーと似たような表現にはなりますが、馬と騎手とのコミュニケーションが大事になります。

僕は有り難いことにデビュー戦からサニースワローに跨がらせてもらい、この馬のクセや仕草などあらゆる特徴を掴んでいました。だからこそ、自分の取りたいポジションへ馬を誘導することができましたが、コンタクトが取れていない人馬の場合、そう上手く行くものでもないでしょう。


長丁場の馬券作戦としては、もちろん『スタミナのある馬』を狙うのが鉄則ではありますが、やはり僕は人馬のコミュニケーションを重視したいですね。

WORLD競馬webアプリ 買える騎手・損する騎手

WORLD競馬webアプリ 買える騎手・損する騎手 WORLD競馬webアプリ 買える騎手・損する騎手

PAGE TOP