
札幌・ダ2400m
コース図・コース高低断面図


元JRA騎手 ダービージョッキー 大西直宏の解説
函館ダート2400m同様、年に1~2回しか行われない希少条件。度々申し上げているように、こういった特殊舞台はリピーターの存在が大事。いるかいないかで馬券の組み立ては大きく変わりますね。
ジョッキー自体が「高低差が少なく前づけが有利」をかなり意識しているため、長丁場ではあるものの、ある程度速い流れの持久力勝負になることが多いのが特徴。ただ、後続もなし崩しに脚を使わされてしまうケースも多いため、4コーナーで後方だと厳しい競馬になり、結局は“前残り”になります。
施行条件が少ないため、馬券作戦としては、函館同様コチラもベテラン騎手の手腕に頼りたいですね。ズバリ、中団から差してヨシ、マクって良しで2年連続(20年・21年)で勝ち星を挙げている勝浦騎手です。ベテランの手綱捌きにぜひご注目くださいね。
WORLD競馬webアプリ 買える騎手・損する騎手

