【ヴィクトリアマイル】スターズオンアースvsソダシの一騎打ちに待ったをかけるのは?《最終更新》ダービーJ大西直宏の注目穴馬
ヴィクトリアマイル2023予想
毎日3分読むだけで分かる!
- ・週の始めは有力馬の特徴や戦績をチェック
- ・意外なデータ満載の"サイン馬券"で浮かび上がる馬は?
- ・ヴィクトリアマイルの過去データを洗う!
- ・中盤~週末は具体的な推奨馬を公開!

北野シズカ
皆さん、こんにちは!WORLD競馬WEBで社台グループの情報を専門にしている北野シズカです。
今年は連覇を狙うソダシにレーン騎手、二冠馬スターズオンアースにルメール騎手が騎乗して新旧の女王対決に注目が集まります。この2頭ですんなりか、それとも第三の馬が誕生か?どんな結末になるのかが楽しみです。
【ヴィクトリアマイル2023予想】
最新更新5/12(金)
『僕ならこう乗る!』大西直宏の注目馬
【5/7更新】
知ってそうで知らなかったサイン馬券
意外なデータ満載の"サイン馬券"をチェック⇒
(5/11最新更新)
【5/10更新】過去の傾向から好走馬をあぶり出す
ヴィクトリアマイル過去のマル特データ&オススメ馬!詳細はコチラ⇒
【5/11更新】
その敗戦は実はワケアリだった?
前走時注目すべき情報があった馬をピックアップ!⇒
【5/12更新】
『僕ならこう乗る!』
大西直宏の注目馬はコチラ⇒
ヴィクトリアマイル2023予想
出走馬/枠順確定
<5/12(金)更新>
ヴィクトリアマイル(GⅠ)
5/14(日) 東京芝1600m
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | ロータスランド | 牝6 | 56 | 横山典弘 |
2 | スターズオンアース | 牝4 | 56 | ルメール |
3 | サウンドビバーチェ | 牝4 | 56 | 松山弘平 |
4 | アンドヴァラナウト | 牝5 | 56 | 吉田隼人 |
5 | スタニングローズ | 牝4 | 56 | 坂井瑠星 |
6 | ソングライン | 牝5 | 56 | 戸崎圭太 |
7 | イズジョーノキセキ | 牝6 | 56 | 岩田康誠 |
8 | ララクリスティーヌ | 牝5 | 56 | 菅原明良 |
9 | クリノプレミアム | 牝6 | 56 | 松岡正海 |
10 | サブライムアンセム | 牝4 | 56 | 三浦皇成 |
11 | ナミュール | 牝4 | 56 | 横山武史 |
12 | ナムラクレア | 牝4 | 56 | 浜中俊 |
13 | ディヴィーナ | 牝5 | 56 | Mデムーロ |
14 | ステラリア | 牝5 | 56 | 団野大成 |
15 | ルージュスティリア | 牝4 | 56 | 川田将雅 |
16 | ソダシ | 牝5 | 56 | レーン |
ヴィクトリアマイル2023予想
有力馬紹介&WORLD事前チェック
<5/7(日)更新>

北野シズカ
まず最初に、ヴィクトリアマイル2023に出走予定の馬の中から、上位人気に支持されそうな馬について詳しく見ていきましょう。
前走時に「イイ状態で出走して勝ったのか」「実は、良くない状態だったのか」「関係者は自信があったのか・なかったのか」など。スポーツ紙・専門紙ではあまり取り上げられませんが、大事なポイントになりますよ!
前走:大阪杯2着
スターズオンアース

ルメール騎手予定
戦績:3-4-2-0
大阪杯で一番強い競馬をしたのがこの馬。イン前が有利な馬場バイアスをお構いなしに追い上げ、勝ち馬をあと1完歩まで追い詰めた内容は負けて強し。中間もカラダが大きく増え、輸送があって12キロ増は成長分と見てイイ。牝馬としては理想的な480キロ台まで増え、いよいよ本格化といった雰囲気。古馬の牡馬相手でもまったく格負けしなかったことで、この馬はここから黄金期に突入する可能性が高い。牝馬同士なら『1強』の見方もできそうだ。絶好調が続く社台RHはまだまだ快進撃が続く。
【WORLD分析班チェック】
ルメール騎手との相性も抜群
この馬の能力を最も引き出せるのがルメール。同騎手も「この馬はチャンピオンになれる」と絶賛しており、このコンビが継続している間は逆らうのは得策ではない。東京マイルならエンジン全開間違いナシだろう。
前走:マイルCS3着
ソダシ

レーン騎手予定
戦績:7-1-2-4
マイルCS2着以来の出走となるが、須貝厩舎らしく十分すぎるくらい坂路で乗り込まれ仕上がりは万全。時計の速い馬場でのマイルが一番向くので、良馬場ならば連覇の可能性も十分。今の東京ならば多少の雨でもそこまで馬場が悪くはならないだろう。見た目に切れ味があるようには見えないフットワークではあるものの、本当にいつも渋太く踏ん張るのがこの馬の特徴。昨年も強い競馬で押し切っているように、当然今年もV候補。
【WORLD分析班チェック】
吉田隼人からレーンへスイッチ
レーンが短期免許を取得して来日する前から新コンビを発表。用意周到に鞍上の手配が進められてきた。これまでの主戦・吉田隼は何かヘグったわけでもないのに乗り替わるには、「もっと上を目指したい」というオーナーサイドの強いの希望の表れ。この動きからしても勝負度合いは言わずもがな。
前走:東京新聞杯2着
ナミュール

横山武騎手予定
戦績:3-2-1-3
東京新聞杯は勝てなかったものの“負けて強し”の内容。初の古馬牡馬相手に差のない競馬ができたことが大きな収穫となった。この馬は「古馬になったらマイラーになる」と言われていた通り、やはりこのくらいの距離が一番競馬がしやすそうだ。また、外枠から出して行ってある程度前めのポジションを取れたのも成長の証だし、早めに直線で仕掛けても最後まで脚が続いたことようにレースの幅も広がっている。この競馬ができればヴィクトリアマイルに向けて視界良好だろう。
【WORLD分析班チェック】
引き続き馬体重は課題のまま
課題を挙げるとすれば馬体重か。年明けの前走もカラダはプラマイゼロ。理想は10キロ以上増えて望めれば良かったが、輸送もあってそうはならなかった。今後は使う毎に体を増やしていくことができれば理想的。今回もできれば馬体増が望ましい。

北野シズカ
まずは1週前段階での注目馬3頭を紹介しました。ココで紹介した以外にも 魅力的な馬も多く、楽しみなメンバー構成になりそうです。水曜日以降は過去のデータや、週中の情報に基づいた注目馬をピックアップしていきましょう!
ヴィクトリアマイル2023予想
知ってそうで知らなかったサイン馬券
<5/11(木)更新>
今回もデータや時事ネタにまつわるサイン馬券をご紹介します。
競馬ファンなら、これまでにもレースが終わってみたら『実はそうだったのか!』と隠れたサインやジンクスに気付いた経験はあるのでは?
そのままマル乗りするかどうかは別にしても、こんなデータやジンクスも知っておいて損はないハズです。
ぜひ最後までご覧下さい!
信じるか信じないかはアナタ次第?
意外なデータ満載の"サイン馬券"をチェック!
- 新たなマイル女王誕生となるのか?
(5月11日)
今回のJRACMで「ヴィルシーナ」を使ったわけだがキーワードを探せば『連覇』か。過去連覇したのは2頭のみ。昨年の勝ち馬「ソダシ」が出走してきただけに、3度目の可能性は考えられる。恐らく人気は「ソダシ」VS「スターズオンアース」だろう。
話は変わるが「ヴィクトリアマイル」のヴィクトリアは「ギリシャ神話に登場する女神」から名付けられた。他に思い出すのは英国女王だろう。昨年のサインでも話をしたエリザベス女王の崩御のニュース。つい先日、その英国で次期国王のチャールズ3世の戴冠式が行われたばかりである。このサインはダービーで使う気もしたがタイミングを見て今回が相応しい感じがしている。11月14日の誕生日も考慮したが今回は国王ということで「ヴィクトリアマイル」に相応しいのは誕生日よりも『国花』か。
ご存知かと思うが英国はイングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの4つの「国」から成るが、それぞれ国旗が異なるように国花も違う。やはり、今回はイングランドを強調し『薔薇』を選択する。今回、サイン馬に指名するのは『スタニングローズ』。そして、レース当日は両隣にも警戒したい。
(5月7日)
それでは簡単にNHKマイルカップのサイン回顧をお話しよう。勝ったのは9番人気内田博騎乗の「⑪シャンパンカラー」。2着は8番人気横山武騎乗の「③ウンブライル」。3着は3番人気武豊騎乗の「⑩オオバンブルマイ」だった。
サイン的に今回は勝ち馬に騎乗した内田博騎手にGI限定サインの『寸』の文字があった。そして、2着した③番ウンブライルはサイン馬④番ショーモンの隣に位置していた。プラス管理する木村厩舎でも『寸』の文字は使われている。そして、3着の⑩番が吉村厩舎と1~3着までが『寸』絡みで決着してしまった。ただ、今回はCMの馬番とポスターの枠は未使用。次回も継続するかは未知数だが注意してみたい。
さて、話を戻して今年で18回目を迎える「ヴィクトリアマイル」。今回もGI限定サインはJRAのCMとポスター絡みで、CMは最後に出て来るレースシーンの勝ち馬の馬番。ポスターの方は前年の勝ち馬が居た枠が馬券に絡んでいる点だ。そして、明確な理由は不明だが芝のGIレースに置いて馬券に絡んでいるのが騎手、調教師の名前に『寸』の文字を持つ陣営が対象に入っている点に注目。以上の3点には引き続き注意したい。
そして、1頭サイン馬候補がいる。それが『ディヴィーナ』である。何故にこの馬なのかはピンときた方は流石である。そうJRAのCMに起用された馬が母ヴィルシーナであるからだ。現状でのサイン馬は『ディヴィーナ』を指名しておく。(続く)
【以上から今年の気になる候補】
・英国のイングランドを強調し『薔薇』を選択する。今回、サイン馬に指名するのは『スタニングローズ』。そして、レース当日は両隣にも警戒したい。
・JRAのCMに起用された馬が母ヴィルシーナ。現状でのサイン馬は『ディヴィーナ』を指名しておく。
・【GI限定サイン】JRAのCMとポスター絡みで、CMは最後に出て来るレースシーンの勝ち馬の馬番(今回⑭番)。ポスターの方は前年の勝ち馬が居た枠(今回3枠)が馬券に絡んでいる点だ。そして、明確な理由は不明だが芝のGIレースに置いて馬券に絡んでいるのが騎手、調教師の名前に『寸』の文字を持つ陣営が対象に入っている点に注目。以上の3点には引き続き注意したい。