5/14(金)最終更新【ヴィクトリアマイル2021予想】グランの巻き返し必至?注目データ・ヒント多数
ヴィクトリアマイル2021予想
毎日3分読むだけで分かる!
- ・週の始めは有力馬の特徴や戦績をチェック
- ・中盤~週末は具体的な推奨馬を公開!

北野シズカ
皆さん、こんにちは。5週連続の東京GⅠは2戦目。ますます盛り上がっていきましょう!
ダービージョッキー・大西直宏さんも所属するWORLD競馬WEBで、社台グループの情報を専門にしている北野シズカと申します。
今週末はもちろん、上半期唯一の古馬牝馬GⅠとなるヴィクトリアマイルです。
なんといっても現役トップクラスの実績を誇るグランアレグリアが参戦で話題を集めますが、牡馬と伍する戦いをみせてきたレシステンシアだけでなく、今年に入って重賞を制してきた存在も多数。目移りするメンバーが集まりましたね。昨年は本命サイドの決着でも、過去には大波乱もあったレース。今週も1週間通して予習していきましょう!
【ヴィクトリアマイル2021予想】
最新更新5/14(金)
先週は7番人気2着ソングラインを推奨!ラストワン穴馬
【5/12更新】過去の傾向から好走馬をあぶり出す
ヴィクトリアマイルのマル特データ&オススメ馬!詳細はコチラ⇒
【5/13更新】推奨馬の好走率ハイアベレージ!
調教マル特ホース2頭はコチラ⇒
【5/14更新】先週のNHKマイルCでは7番2着ソングライン(7人気)を推奨!
見た目地味な馬に注目!ラストワン穴馬はコチラ⇒
ヴィクトリアマイル2021予想
出走予定馬/枠順確定
<5/14(金曜)更新>
ヴィクトリアマイル(GⅠ)
5/16(日) 東京芝1600m
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | マジックキャッスル | 牝4 | 55 | 戸崎 |
2 | シゲルピンクダイヤ | 牝5 | 55 | 和田竜 |
3 | クリスティ | 牝4 | 55 | 斎藤 |
4 | イベリス | 牝5 | 55 | 酒井学 |
5 | デゼル | 牝4 | 55 | 川田 |
6 | グランアレグリア | 牝5 | 55 | ルメール |
7 | マルターズディオサ | 牝4 | 55 | 田辺 |
8 | ランブリングアレー | 牝5 | 55 | 吉田隼 |
9 | テルツェット | 牝4 | 55 | Mデムーロ |
10 | レッドベルディエス | 牝5 | 55 | 石橋脩 |
11 | ダノンファンタジー | 牝5 | 55 | 藤岡佑 |
12 | サウンドキアラ | 牝6 | 55 | 松山 |
13 | プールヴィル | 牝5 | 55 | 三浦 |
14 | ディアンドル | 牝5 | 55 | 団野 |
15 | アフランシール | 牝5 | 55 | 大野 |
16 | リアアメリア | 牝4 | 55 | 福永 |
17 | スマイルカナ | 牝4 | 55 | 柴田大 |
18 | レシステンシア | 牝4 | 55 | 武豊 |
ヴィクトリアマイル2021予想
有力馬紹介&WORLD事前チェック
<5/9(日)更新>

北野シズカ
まず最初に、ヴィクトリアマイル2021に出走予定の馬の中から、上位人気に支持されそうな馬について詳しく見ていきましょう。
前走時に「イイ状態で出走して勝ったのか」「実は、良くない状態だったのか」「関係者は自信があったのか・なかったのか」など。スポーツ紙・専門紙ではあまり取り上げられませんが、大事なポイントになりますよ!
前走:大阪杯4着
グランアレグリア

C.ルメール騎手予定
戦績:7-1-1-2
前走の大阪杯は満を持しての2000mに挑戦。生産牧場(ノーザンファーム)、厩舎、騎手それぞれの意見を踏まえた上での路線変更だったようだが、生憎の道悪に見舞われてしまった。
レースでは懸念されていた折り合いもクリア。勝ち馬を追いかけた分、4着になってしまったものの、ルメールは「良馬場だったら距離はこなせる」と手応えを感じていたという。
3歳暮れに阪神カップを制した際も「来年は天皇賞に行くぞ」と藤沢和調教師が厩舎スタッフに発破をかけていたこともあり、予てから温めていた中距離路線のプランも一定のメドが立ったということだ。とはいえ7戦5勝のマイルが主戦場であることは火を見るより明らか。昨年、馬場の質も異なり、牡馬相手に春秋のマイルGⅠを制した存在。能力の高さは疑いようがない。
【WORLD分析班チェック】
道悪&長距離輸送のダメージは?
東京マイルでは速い馬場にも対応した実績があれば昨年の安田記念のように渋った馬場にも対応。余程極端な馬場にならない限り、崩れようがない。
強いてあら探しをするならばローテーションか。昨年は高松宮記念から安田記念へ臨んだが、前述の通り、今年は大阪杯で中距離に挑んでからのマイルになる。また、関西圏への輸送後に間隔をとらずに走るのはNHKマイルC以来。前走のダメージはないのか。そこの見極め、情報は確認すべきところだろう。
前走:高松宮記念2着
レシステンシア

武豊騎手予定
戦績:4-3-1-1
3歳春時点ではGⅠを1勝、2着2回と世代を牽引。剥離骨折により長期休養を余儀なくされ、昨秋はマイルCSに出走したのみになってしまったが、年明けから仕切り直し。初のスプリント戦も視野に入れつつ阪急杯から始動するとレコード勝ちで古馬相手でもトップクラスのポテンシャルを誇示。前走の高松宮記念こそ勝ち馬の目標にされる形になった上、進路も開けてしまうヌルさもあり2着に屈したものの、距離適性の広さをみせた。
一時は香港・チャンピオンズマイルの招待も受諾したが、短期間で状態が整わないとの理由でパス。すかさずここを目標に切り替えてきたが、牝馬同士とはいえ古馬相手のマイルでの力量、1200mを経由したことでの折り合い面に不安がないかは確認しておきたいポイントだ。
【WORLD分析班チェック】
相性の悪いローテーション
ヴィクトリアマイルにとって前走・高松宮記念組は1-0-2-13の成績で、ストレイトガールしか勝ち馬が出ていない。レシステンシア自体、マイルでは馬場状態を問わず好パフォーマンスを続けてきたが、近2戦で1400mのレコード決着、1200mを経験したこともあり、ここも先行は必至。末脚性能の高い相手にマイルでどれだけ粘れるか、ここは改めて焦点になる。
前走:阪神牝馬ステークス2着
マジックキャッスル

戸崎圭太騎手予定
戦績:2-5-0-3
勝ち星はいまだ2つのみだが、2歳時にはファンタジーSで2着、秋華賞でも2着など低評価を覆す走りをみせてきた。
今年に入って愛知杯を不利な外枠から勝ち切ると、前走の阪神牝馬Sでも前が壁になりながら最後は2着まで追い込んでおり、大きく崩れたのは重馬場だった桜花賞のみだ。
他馬よりもどちらかといえば中距離に適性が傾いている感はあるが、レースセンスが高く秋華賞でデアリングタクトに迫った走りはフロックではないということだろう。成長を見せつつある今、マイルGⅠでどれだけやれるか、地力を問う一戦になる。
【WORLD分析班チェック】
ポイントは高速馬場への対応
道悪の桜花賞、スムーズさを欠いたオークスや紫苑Sを除いて安定した成績とは裏腹に、高速馬場での実績がないことは課題か。重賞にも顔を出した兄のソーグリッタリング、弟のソーヴァリアントにしても種馬は違うとはいえ、道悪でパフォーマンスを上げる傾向が見られる。牝馬3冠を戦い抜いた実績はあるだけに、春の東京特有の馬場が敵になるかもしれない。

北野シズカ
まずは1週前段階での注目馬3頭を紹介しました。ココで紹介した以外にも、連勝で阪神牝馬Sを制して参戦するデゼル、また4連勝で牡馬相手にダービー郷CTを制したテルツェットなど、多彩なメンバー構成になりそうです。水曜日以降は過去のデータや、週中の情報に基づいた注目馬をピックアップしていきましょう!