【高松宮記念2022予想】春G1シーズン開幕!大注目の開幕スプリントG1を徹底分析!
高松宮記念2022予想
毎日3分読むだけで分かる!
- ・週の始めは有力馬の特徴や戦績をチェック
- ・中盤~週末は具体的な推奨馬を公開!

北野シズカ
皆さん、こんにちは!WORLD競馬WEBで社台グループの情報を専門にしている北野シズカです。
いよいよ春のGⅠシーズンが本格的にスタート。まずは芝の電撃戦、高松宮記念ですね。芝1200mの頂上決戦は「長い距離経験がある馬が有利」と言われますが、今年も芝1200mがこのレースが初めてという馬が3頭も出走します。これだけでワクワクしますが、そもそも人気上位馬のほとんどが直接対決がない馬ばかりなので横の比較が非常に難解です。これからジックリ検討していくとして、週初め段階では有力馬3頭からチェックしていきましょう。
【高松宮記念2022予想】
最新更新3/25(金)
見た目地味な馬に注目!ラストワン穴馬
【3/23更新】過去の傾向から好走馬をあぶり出す
高松宮記念のマル特データ&オススメ馬!詳細はコチラ⇒
【3/24更新】
弥生賞→フィリーズRの2週連続で注目馬2頭でワンツー決着!
調教マル特ホース2頭はコチラ⇒
【3/25更新】
共同通信杯はダノンベルーガをプッシュ!
ラストワン穴馬はコチラ⇒
高松宮記念2022予想
出走馬/枠順確定
<3/25(金)更新>
高松宮記念(GⅠ)
3/27(日) 中京芝1200m
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | サリオス | 牡5 | 57 | 石橋脩 |
2 | ナランフレグ | 牡6 | 57 | 丸田恭介 |
3 | シャインガーネット | 牝5 | 55 | 田辺裕信 |
4 | ライトオンキュー | 牡7 | 57 | 横山典弘 |
5 | レイハリア | 牝4 | 55 | 亀田温心 |
6 | サンライズオネスト | 牡5 | 57 | 武豊 |
7 | レシステンシア | 牝5 | 55 | 横山武史 |
8 | ジャンダルム | 牡7 | 57 | 荻野極 |
9 | ロータスランド | 牝5 | 55 | 岩田望来 |
10 | キルロード | セ7 | 57 | 菊沢一樹 |
11 | クリノガウディー | 牡6 | 57 | 松岡正海 |
12 | エイティーンガール | 牝6 | 55 | 秋山真一 |
13 | トゥラヴェスーラ | 牡7 | 57 | 鮫島克駿 |
14 | ダイアトニック | 牡7 | 57 | 岩田康誠 |
15 | ファストフォース | 牡6 | 57 | 柴山雄一 |
16 | ダイメイフジ | 牡8 | 57 | 小沢大仁 |
17 | メイケイエール | 牝4 | 55 | 池添謙一 |
18 | グレナディアガーズ | 牡4 | 57 | 福永祐一 |
高松宮記念2022予想
有力馬紹介&WORLD事前チェック
<3/21(月)更新>

北野シズカ
まず最初に、高松宮記念2022に出走予定の馬の中から、上位人気に支持されそうな馬について詳しく見ていきましょう。
前走時に「イイ状態で出走して勝ったのか」「実は、良くない状態だったのか」「関係者は自信があったのか・なかったのか」など。スポーツ紙・専門紙ではあまり取り上げられませんが、大事なポイントになりますよ!
前走:香港スプリント2着
レシステンシア

横山武騎手予定
戦績:5-5-1-2
近年の芝短距離GⅠの勝ち馬はほとんどが引退し、ちょうど今は新しい時代の切り替えタイミングになっている。そんな中、実績でアタマひとつリードするのはこの馬。1200mのGⅠ勝ちこそないが、昨年の高松宮記念、スプリンターズS、香港スプリントと3度の2着がある。よって『この馬に先着できる馬がいるのかどうか?』が大きなテーマになりそうだ。
「香港スプリントは4コーナーのアクシデントで進路を変える不利があっての2着。でも内容はとても良かった。あの結果からしても、もういつGⅠを勝っておかしくないところまで来ている。ぶっつけにはなるけど、年明けてまだ成長が見られ、この中間もかなり馬体が増えている。それでも動きに重苦しさは全くなくパワーアップが顕著。乗り替わる横山武史騎手も馬のタイプから合っているはず」と厩舎はここまでの順調度をアピールする。中間の状況を確認する限りは“上位争いは確実”と言ったムードが漂う。
【WORLD分析班チェック】
横山武も動きを絶賛、この乗り替わりも見逃せない
1週前に横山武騎手が栗東入り。坂路で乗って50秒1-11秒7をマークしたが、最近にはないキレキレの動きを披露。休み明けでもますます快調といったところだ。「ルメール、、スミヨンがレースで教えてくれた後なので馬が自分から動けるようになってる。馬の気分を損ねずエスコートしてくれれば結果は出せるはず」とスタッフも期待を寄せている。
前走:阪神カップ1着
グレナディアガーズ

福永騎手予定
戦績:3-2-2-2
3歳時から「いずれはスプリンターになる」と言われていた同馬にとっては待望のスプリント戦。引っかって行きたがる気性はなかなか治らず、陣営も何とか矯正することでマイルまでこなせる馬にしたかったが、それが叶わないと見るやスパッと短距離路線に切り替えてきた。
それが正解だったのは、いきなり前走の阪神カップで証明。「マイルで無理して鞍上と喧嘩するくらいなら距離を短くして本来のポテンシャルを引き出した方がいいね。今後はこの路線んを中心に歩ませたい」と厩舎は言う。今回は更に距離が短くなるが、もともとスピード性能はかなり高い馬だけに、初の1200mもむしろプラスに働く可能性はかなり高い。1週前追い切りではCWで上がり10秒8を記録し、これまで以上に動きも良好で、栗東トレセンでもレシステンシアの逆転候補筆頭に名前が挙がるほど。
【WORLD分析班チェック】
中京コースとは滅法相性がいい福永騎手へのスイッチもプラス
今回コンビを組む福永騎手が2週続けて稽古に跨って、1週前、2週前といいコンタクトを見せている。「手が合っているのか、鞍上との呼吸も良くて気持ちよさそうに走れている。今までのレースでは引っ張りながら追走する場面も見られていたので、1200m戦ならいつもよりリラックスして脚を溜められると思う」と厩舎。
前走:阪急杯1着
ダイアトニック

岩田康騎手予定
戦績:8-3-3-7
全盛期だった2年前の雰囲気を取り戻しつつある同馬。その2年前と全く同じローテで高松宮記念に参戦するが、2年前が金杯②→阪急杯③→高松宮記念③着に対して、今年は金杯④→阪急杯①→高松宮記念と勢いも遜色ない。時計だけ見れば2年前を上回っており、完全に復活したとみていいだろう。この馬をここまで立て直した手腕は称賛に値するもので、さすがロードカナロアを管理した安田隆厩舎である。
「阪急杯は勝ったけど、それでも仕上がりに余裕があった。前走から上積みを見込めるので、更にパフォーマンスを上げてくるかもしれない」という話を1週前にも聞いており、今週の最終調整を楽しみに待ちたいところ。
【WORLD分析班チェック】
実は勝っていた!? 実績ある舞台でアノ時の無念を晴らせるか
2年前の高松宮記念は不運の3着で、クリノガウディーの斜行さえなければ勝てていた可能性もあった。それだけに適性を証明済みのここは最大の勝負処。7歳という年齢を考えたらおそらくGⅠを勝つラストチャンスかもしれず、今回はメイチ勝負が確実だ。

北野シズカ
まずは1週前段階での注目馬3頭を紹介しました。ココで紹介した以外にも初の1200mに参戦となるサリオスとロータスランド、前走で馬具を工夫して久々の重賞タイトルを掴んだメイケイエールなど魅力的な馬も多く、楽しみなメンバー構成になりそうです。水曜日以降は過去のデータや、週中の情報に基づいた注目馬をピックアップしていきましょう!