【秋華賞2021】ソダシの前に立ち塞がる白毛包囲網再び!?牝馬三冠最終戦の注目データ・ヒント多数
秋華賞2021予想
毎日3分読むだけで分かる!
- ・週の始めは有力馬の特徴や戦績をチェック
- ・中盤~週末は具体的な推奨馬を公開!

北野シズカ
皆さん、こんにちは!WORLD競馬WEBで社台グループの情報を専門にしている北野シズカです。
今週は牝馬の3冠目秋華賞ですね。WORLDでは桜花賞、オークスともに的中していて3冠目も的中締めに向けて意欲満々。サトノレイナスの離脱は残念でしたが、今年の牝馬路線の勢力図はハッキリと見えています。今年は京都ではなく阪神で行われるためフルゲートが16頭になるなど色々と注意する点がありますが、これまで通り冷静に各馬の分析を続けていけば自ずと的中に近付けるでしょう。
それでは平日はスケジュール通りに更新するので最後までお付き合い下さい。
【秋華賞2021予想】
最新更新10/15(金)
見た目地味な馬に注目!ラストワン穴馬
【10/13更新】過去の傾向から好走馬をあぶり出す
秋華賞のマル特データ&オススメ馬!詳細はコチラ⇒
【10/14更新】
推奨馬の好走率ハイアベレージ!
調教マル特ホース2頭はコチラ⇒
【10/15更新】
神戸新聞杯はモンテディオが(10頭立て)8人気で3着好走!
見た目地味な馬に注目!ラストワン穴馬はコチラ⇒
秋華賞2021予想
出走馬/枠順確定
<10/15(金)更新>
秋華賞(GⅠ)
10/17(日) 阪神芝2000m
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | スルーセブンシーズ | 牝3 | 55 | 大野拓弥 |
2 | ステラリア | 牝3 | 55 | 武豊 |
3 | クールキャット | 牝3 | 55 | 和田竜二 |
4 | ソダシ | 牝3 | 55 | 吉田隼人 |
5 | エイシンヒテン | 牝3 | 55 | 松若風馬 |
6 | スライリー | 牝3 | 55 | 石川裕紀 |
7 | サルファーコスモス | 牝3 | 55 | 川田将雅 |
8 | エンスージアズム | 牝3 | 55 | 岩田望来 |
9 | アンドヴァラナウト | 牝3 | 55 | 福永祐一 |
10 | アールドヴィーヴル | 牝3 | 55 | 松山弘平 |
11 | ユーバーレーベン | 牝3 | 55 | M.デム |
12 | アカイトリノムスメ | 牝3 | 55 | 戸崎圭太 |
13 | ホウオウイクセル | 牝3 | 55 | 丸田恭介 |
14 | ファインルージュ | 牝3 | 55 | ルメール |
15 | アナザーリリック | 牝3 | 55 | 津村明秀 |
16 | ミスフィガロ | 牝3 | 55 | 藤岡康太 |
秋華賞2021予想
有力馬紹介&WORLD事前チェック
<10/10(日)更新>

北野シズカ
まず最初に、秋華賞2021に出走予定の馬の中から、上位人気に支持されそうな馬について詳しく見ていきましょう。
前走時に「イイ状態で出走して勝ったのか」「実は、良くない状態だったのか」「関係者は自信があったのか・なかったのか」など。スポーツ紙・専門紙ではあまり取り上げられませんが、大事なポイントになりますよ!
前走:札幌記念1着
ソダシ

吉田隼騎手予定
戦績:6-0-0-1
この時期の3歳馬で6勝を挙げている馬は牡馬も含めてほとんど記憶がないほど。しかも自己条件やOP特別ではなく重賞を5勝もしているのだから、もう能力の説明は不要だろう。オークスこそ距離や展開で初めて崩れてしまったが、2000mまでならば古馬相手でも通用するのを証明できたのは大きい。
この馬にとって京都から阪神へ替わるのはマイナスではない。「一瞬の切れというよりは長く脚を持続させるのが得意な馬。京都より阪神のほうが前々で押し切りやすい」と厩舎は歓迎する。実際に内外の違いはあれ阪神は2戦2勝の好相性だ。
間隔をあけて臨むのは春と全く同じ。この中間は坂路の自己ベストを再三更新しているように「理想的な攻め馬を消化できている」と陣営も余裕の表情。夏を越して「精神的に大人になったし、トモの筋肉もボリュームアップしている」と心身ともに何も不安がない。
【WORLD分析班チェック】
オークスで見られた“白毛包囲網”だけが怖い!?
ただでさえ白毛で目立つ馬だけに、この馬がどこにいるのかが一目瞭然。おそらくほとんどの騎手はこの馬の動き出しを見ながらスパートするだろう。オークスの時もこの馬を周囲が包囲するような形になって動くに動けなくなったが、阪神の内回りでああいうシーンが起こると怖さがある。それを未然に防ぐためにジョッキーはどんな乗り方を選択するか。
前走:ローズS1着
アンドヴァラナウト

福永祐一騎手予定
戦績:3-3-0-0
両トライアルを制した福永騎手が「どちらに乗るのか?」が注目されていたが、結局デビューからパートナーを組む良血馬アンドヴァラナウトを選択。エアグルーヴ、ルーラーシップ、アドマイヤグルーヴ、ドゥラメンテらGⅠ馬を多数出しているお馴染みの一族で、GⅠの底力が求められる舞台だからこそ魅力があるだろう。
この馬は2走前の1勝クラスの時に「マイルのレースを使えばすぐ勝てるだろうけど、それを勝っても意味がない。大きいところを狙うなら牡馬相手の特別戦を楽にクリアするくらいじゃないと」と高い課題を持って臨み、期待以上の走りでクリアした。その勢いのまま臨んだローズSでも春の実績馬を相手に完封と、ここへきての勢いや上昇度はこの馬が一番に思える。母グルヴェイグは阪神2000mのマーメイドSで重賞を勝ったように、この舞台の適性にも不安がない。
【WORLD分析班チェック】
しがらきは使わず在厩調整での臨戦で同じ状態で送り出せるか
これまではレースに使ってはNFしがらきに放牧に出して次の態勢を整えるというパターンで使ってきたが、今回は前走後から間隔もないため在厩での調整になる。430キロ台の小柄な馬体のためこの中間はソフト調整となるが、この臨戦パターンでも結果が出せるかどうかに注目。
前走:オークス2着
アカイトリノムスメ

戸崎騎手予定
戦績:3-1-1-1
オークス馬の1~2着馬はともにぶっつけでの出走となるが、オークス馬ユーバーレーベンはオークス後に脚部不安が出たのに対し、アカイトリノムスメは予定通りのぶっつけ参戦。順調度で言えばこちらのほうが上だろう。1週前のウッドで64秒9-11秒4の好時計をマークしており、いつものこの馬らしい行きっぷりが見られている。
阪神2000mについては厩舎は「適性の違う桜花賞、オークスでともに好走したのはこの馬だけで、それだけ適性の幅が広いことを示している。阪神2000mの秋華賞も安心だよ」と舞台替わりは全く気にしていなかった。国枝厩舎と言えばサトノレイナスの離脱が残念でならないが、これまでの秋華賞でアーモンドアイ(1着)、カレンブーケドール(2着)、マジックキャッスル(2着)と秋華賞は3年連続連対中。秋華賞の仕上げ方を分かっている厩舎だけに今年も信頼度が高そうだ。
【WORLD分析班チェック】
厩舎の事情で騎手が固定できなかったのがネックか
桜花賞は横山武騎手、オークスはルメール騎手、そして秋華賞は戸崎騎手で臨む。実績最上位の馬ながら三冠すべてで騎手が違うというのもあまり前例がない。国枝厩舎にはサトノレイナスという優先度上位の馬がいたためその馬の動向によって騎手がコロコロと変わる理由になるが、気になるとすればそこだろう。

北野シズカ
まずは1週前段階での注目馬3頭を紹介しました。ココで紹介した以外にも、オークス馬ユーバーレーベン、重賞2勝のファインルージュなど魅力的な馬も多く、楽しみなメンバー構成になりそうです。水曜日以降は過去のデータや、週中の情報に基づいた注目馬をピックアップしていきましょう!