1/8(金)更新【シンザン記念2021予想】今週末も、その先もカネになるスターホース候補を先取り!
シンザン記念2021
3年前はアーモンドアイが勝利
カネになる未来の活躍馬を探せ
- ・今年も未来のスターホース候補が潜む!?
- ・データから浮かぶ好走馬の傾向は?
- ・中京開催に替わることへの注意点

北野シズカ
皆さん、こんにちは。新春競馬も楽しんでいらっしゃいますか?
ダービージョッキー・大西直宏さんも所属するWORLD競馬WEBで、社台グループの情報を専門にしている北野シズカと申します。
今週末はシンザン記念(GⅢ)に注目。2018年はアーモンドアイが勝利、それ以前にも後のGI馬を多数出している出世レースです。未来の活躍馬を的中馬券と共に先取りしましょう!
【シンザン記念2021予想】
最新更新1/8(金)
最後に入れたい前走敗戦穴馬を更新
キャリアの浅い馬たちの争いで大事なのは「どういう馬が出てくるのか」という事前の分析です。今週も1週間を通して予習していきましょう!
【NEW】過去の傾向から好走馬をあぶり出す
シンザン記念のマル特データ&オススメ馬!詳細はコチラ⇒
【NEW】推奨馬の好走率ハイアベレージ!
調教マル特ホース2頭はコチラ⇒
【NEW】
前走大敗馬に注目!ラストワン穴馬はコチラ⇒
シンザン記念2021予想
出走馬&枠順確定!
<1月8日(金)更新>
シンザン記念(GⅢ)
1月10日(日) 中京芝1600m
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | マリアエレーナ | 牝3 | 54 | 川島 | |
2 | ブルーシンフォニー | 牡3 | 56 | 田辺 | |
3 | ルークズネスト | 牡3 | 56 | 幸 | |
4 | カスティーリャ | 牡3 | 56 | 松山 | |
5 | ダディーズビビッド | 牡3 | 56 | 浜中 | |
6 | セラフィナイト | 牡3 | 56 | 丸山 | |
7 | ファルヴォーレ | 牡3 | 56 | 吉田隼 | |
8 | トーカイキング | 牡3 | 56 | 和田竜 | |
9 | ルース | 牝3 | 54 | 池添 | |
10 | バスラットレオン | 牡3 | 56 | 坂井瑠 | 矢作芳 |
11 | レゾンドゥスリール | 牡3 | 56 | 川田 | |
12 | ピクシーナイト | 牡3 | 56 | 福永 | |
13 | ロードマックス | 牡3 | 56 | 岩田望 | |
14 | ワザモノ | 牡3 | 56 | 黛 | |
15 | ククナ | 牝3 | 54 | ルメール |
【1月8日(金)枠順確定】
武豊騎手が腰痛のため、ダディーズビビッドは浜中騎手に変更。
2016~2020年の5年間
中京芝1600mで行われた
2勝クラス以上のレース
【枠順別成績】
枠番 | 着度数 (1着-2着-3着-4着以下) |
勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 8-0-2-24 | 23.5% | 23.5% | 29.4% |
2枠 | 3-3-4-24 | 8.8% | 17.6% | 29.4% |
3枠 | 3-3-3-31 | 7.5% | 15.0% | 22.5% |
4枠 | 1-7-3-29 | 2.5% | 20.0% | 27.5% |
5枠 | 3-2-5-35 | 6.7% | 11.1% | 22.2% |
6枠 | 2-6-1-37 | 4.3% | 17.4% | 19.6% |
7枠 | 6-3-3-36 | 12.5% | 18.8% | 25.0% |
8枠 | 2-4-7-36 | 4.1% | 12.2% | 26.5% |

北野シズカ
今回はシンザン記念が中京開催ということで、過去5年の中京芝1600mのレースを。特に上級クラスに絞ってデータを集計してみました。

水谷
馬券に絡む確率(3着以内)で言えば大きく数字は変わらないものの、1枠は特に勝ち切っている馬が目立ちます。 中山芝1600mや東京芝2000mほどではありませんが、中京芝1600mもスタート直後がコーナーになっていますから、外枠の馬にとってはロスがあるのは確かです。
シンザン記念2021予想
有力馬紹介&WORLD事前チェック
<1月5日(火)更新>

北野シズカ
まず最初に、シンザン記念2021に出走する予定の馬の中から、上位人気に支持されそうな馬について詳しく見ていきましょう。
前走時に「イイ状態で出走して勝ったのか」「実は、良くない状態だったのか」「関係者は自信があったのか・なかったのか」など。スポーツ紙・専門紙ではあまり取り上げられませんが、大事なポイントになりますよ!
前走:アルテミスS2着
ククナ

ルメール騎手予定
戦績:1-1-1-0
母は桜花賞2着、オークス3着の成績を残して引退したクルミナル。ククナはその2番仔となる。札幌で未勝利戦を勝ち上がり、続くアルテミスSでは道中で不利を受けながら直線で2着まで追い込んできた。デビューから3戦全て上がり最速をマークしており、これは母譲りの切れ味と表現してよさそうだ。
デビューから3戦続けてルメール騎手が騎乗しており、今回もコンビ継続の予定となっている。今回の結果次第ではそのまま桜花賞路線まで進む可能性も十分。
【WORLD分析班チェック】
関東有力牝馬のトレンドローテ?
アルテミスSの後は放牧に出て、阪神JFではなく、月曜日の中山で行われる牝馬限定のフェアリーSでもなく、牡馬相手で遠征競馬のシンザン記念を選択してきました。このローテーションは陣営の自信の表れでしょうか?
なお、2018年のアーモンドアイ、昨年のサンクテュエールと、シンザン記念は関東所属の牝馬が近年勝っているレースでもあります。
前走:新馬戦1着
レゾンドゥスリール

川田騎手予定
戦績:1-0-0-0
ソダシ、ステラヴェローチェと3歳馬の二枚看板を抱える須貝尚介厩舎が「この馬も重賞やGⅠを狙っていける」と評価している1戦1勝馬。
新馬戦は出負けして向正面で先頭に並び、3~4コーナーで一旦後退しながら直線で外から突き抜けるという、荒削りゆえにポテンシャルの高さが際立つ内容で勝利。シンザン記念で結果を出せれば須貝厩舎のクラシック路線は一層強固な陣容になる。
【WORLD分析班チェック】
厩舎の期待がとにかく大きい存在
母は須貝厩舎で管理していた2歳女王ローブティサージュで、馬主は母と同じシルクレーシング。ゆかりの血統馬とあって厩舎サイドの期待、そして力の入り方はなかなかのモノだそうです。新馬戦の前には「緩さは残っているけどアッサリ勝ち上がれるレベル」とまで語っていたとか。
前走:朝日杯FS4着
バスラットレオン

坂井瑠騎手予定
戦績:1-0-1-2
朝日杯FSは見せ場十分の4着。明け3歳の初戦にシンザン記念を選択したことから、おそらく今年はマイル路線で戦っていくことになるのだろう。
前走時の情報にもあったように、京都2歳Sは『最初から距離が長いと分かった上での叩き台』で、矢作厩舎としてはマイルでの変わり身に期待していた。惜しくも馬券圏内には届かなかったものの、1分32秒台で走破とスピード能力も見せている。
【WORLD分析班チェック】
世代上位馬と戦ってきた経験が光る
昨年のシンザン記念は朝日杯FSで5着だったプリンスリターンが出走して2着に好走しました。GⅠでの実績は軽く見ない方が良いかもしれません。
バスラットレオンはその他にも、3走前の札幌2歳Sではソダシ、ユーバーレーベンと後のGI上位組と接戦を演じています。

北野シズカ
まずは1週前段階での注目馬3頭を紹介しました。“3強”それぞれに、意外と小さくない懸念材料を秘めているようですね。
水曜日以降は過去のデータや、週中の情報に基づいた注目馬をピックアップしていきましょう!