【ラジオNIKKEI賞2021予想】夏の福島開幕を告げる名物重賞!今年も未来のスターホースが隠れている?
ラジオNIKKEI賞2021予想
毎日3分読むだけで分かる!
- ・週の始めは有力馬の特徴や戦績をチェック
- ・中盤~週末は具体的な推奨馬を公開!

北野シズカ
皆さん、こんにちは!WORLD競馬WEBで社台グループの情報を専門にしている北野シズカです。今週から福島・小倉・函館と、いよいよ夏競馬らしい雰囲気の競馬場で開催が始まりますね!
その開幕週の福島ではラジオNIKKEI賞が行われます!夏のお馴染みのハンデ重賞ですが、過去にはフィエールマンがこのレースをステップに菊花賞へと直行。その後多数のGⅠを勝つ馬にまで成長しましたね。今年もそんな未来のスターホースが隠れているのでしょうか?
また、小回り・福島の開幕週とあって馬場状態がポイントとなりますし、気温が上昇しがちな夏競馬だけに馬の体調面に関しても要注意。予想のし甲斐がある1戦ですね。1週間通してしっかり予習していきましょう!
【ラジオNIKKEI賞2021予想】
最新更新7/2(金)
見た目地味な馬に注目!ラストワン穴馬
【6/30更新】過去の傾向から好走馬をあぶり出す
ラジオNIKKEI賞のマル特データ&オススメ馬!詳細はコチラ⇒
【7/1更新】ユニコーンSは7番人気1着スマッシャーを一番手推奨!
調教マル特ホース2頭はコチラ⇒
【7/2更新】NHKマイルCでは7番2着ソングライン(7人気)を推奨!
見た目地味な馬に注目!ラストワン穴馬はコチラ⇒
ラジオNIKKEI賞2021予想
出走馬/枠順確定
<7/2(金)更新>
ラジオNIKKEI賞(GⅢ)
7/4(日) 阪神芝3200m
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | デルマセイシ | 牝3 | 51 | 菅原明良 |
2 | ヴァイスメテオール | 牡3 | 54 | 丸山元気 |
3 | アサマノイタズラ | 牡3 | 56 | 嶋田純次 |
4 | プレイイットサム | 牡3 | 54 | M.デム |
5 | ボーデン | 牡3 | 55 | 武藤雅 |
6 | リッケンバッカー | 牡3 | 56 | 幸英明 |
7 | シュヴァリエローズ | 牡3 | 55 | 吉田隼人 |
8 | ロードトゥフェイム | 牡3 | 53 | 木幡巧也 |
9 | スペシャルドラマ | 牡3 | 53 | 戸崎圭太 |
10 | ワールドリバイバル | 牡3 | 53 | 津村明秀 |
11 | タイソウ | 牡3 | 53 | 三浦皇成 |
12 | アイコンテーラー | 牝3 | 51 | 亀田温心 |
13 | ワザモノ | 牡3 | 53 | 柴田善臣 |
14 | ノースブリッジ | 牡3 | 54 | 岩田康誠 |
15 | グランオフィシエ | 牡3 | 53 | 大野拓弥 |
16 | ヴェイルネビュラ | 牡3 | 55 | 田辺裕信 |
ラジオNIKKEI賞2021予想
有力馬紹介&WORLD事前チェック
<6/27(日)更新>

北野シズカ
まず最初に、ラジオNIKKEI賞2021に出走予定の馬の中から、上位人気に支持されそうな馬について詳しく見ていきましょう。
前走時に「イイ状態で出走して勝ったのか」「実は、良くない状態だったのか」「関係者は自信があったのか・なかったのか」など。スポーツ紙・専門紙ではあまり取り上げられませんが、大事なポイントになりますよ!
前走:スプリングS3着
ボーデン

武藤騎手予定
戦績:1-1-1-0
前走のスプリングSで3着に食い込み、皐月賞への優先出走権をゲット。特別登録も済ませたものの、中間の調整中にフレグモーネを発症してしまい、回避せざるを得ない状況に。春のクラシック戦線真っ最中とあって、普通ならば日本ダービーに目標を切り替えて調整というパターンになるかと思われたが、陣営は焦らず調整することを選択。
実は「そう重症ではなかったし、投薬治療ですぐに治りましたよ」と関係者が話すように、調教を休んでいた期間はそう短くなかった様子。それでも夏競馬までじっくりと時間をかけて調整してきた辺り、厩舎サイドとしても万全の状態でなければレースに使いたくないという考えが背景にありそうだ。
元々、関係者の評価は非常に高く「身体能力が高い」「相当大物な感じがある」と、様々な面でその素質を絶賛されていた存在。あとは、テン乗りとなる武藤騎手がいかにエスコートできるかがカギとなるだろう。
【WORLD分析班チェック】
2走前は重賞レベルの超高速時計
分析的に見逃せないのは、何よりも2走前に未勝利戦を勝ち上がった際のタイム。東京芝1800Mで1分45秒2は未勝利戦最速、1勝クラスでも1度も記録されていない驚異の記録で、古馬重賞とも遜色ないレベル。この距離に対する適性の高さは言わずもがなで、小回りコースへの対応力も前走で証明済み。初の福島コースも問題ないだろう。
前走:青葉賞13着
ノースブリッジ

岩田康騎手予定
戦績:2-0-0-1
これまではレース間隔を空けながらの出走。関係者としてみれば詰めて使うプランも考えていたようだが「まだ続けて使えない弱いところが残ってて」と、万全の状態に仕上がるまでに少々時間がかかるタイプのよう。それでも、明らかに距離が長かったであろう青葉賞以外では全く崩れていない、高い安定感の持ち主。この中間に体質面がどれほど改善しているか、直前情報は気にしたいところだ。
今回は北海道を拠点としている岩田康騎手が駆けつけて騎乗予定。実は前走の青葉賞にしても「本当は岩田さんの予定だったんですけど、直前にやらかしちゃって(※騎乗停止)、急遽カズオになったんですよ」というのが関係者の話。実際に勝利に導いているジョッキーでもあり、待望の再タッグと言っていいだろう。
【WORLD分析班チェック】
1周コースでタメが利く逃げ馬
参考外の青葉賞はさておき、デビューからの2戦は逃げた上で上がり最速を刻んで突き放す、逃げ馬の必勝パターンでの勝利。ペースを落としたタイミングでしっかり息を入れ、脚を溜められるタイプのため、要は“逃げて差す”競馬をして勝利を挙げている。1800m戦の今回は道中のペースがカギにはなるものの、マイペースならば崩れず走り切れるだろう。
前走:山藤賞1着
プレイイットサム

Mデムーロ騎手予定
戦績:2-1-0-0
『情報は点ではなく線で繋ぐべし』と口酸っぱく申し上げているが、この馬の関係者情報を線で繋げば、綺麗な上昇曲線が見て取れる。
2着に敗れた新馬戦は「体がユルユルや」。勝ち上がった未勝利戦は「まだ緩いけど、放牧に出して時間をかけて締まってきた」。そして前走では「体も動きも更にようなってるわ」と一気にトーン上昇。日々の調教を重ねるごと、そしてレースへと出走する度に状態面が良化してきたようだ。
となれば、ここまでの上昇曲線がどのような変化を遂げるかに要注目だ。更に関係者のトーンが上昇し、曲線の角度も上向くとなれば、当然馬券的にも見逃せない存在となる。
【WORLD分析班チェック】
ロングスパート歓迎のスタミナ型
市場取引馬とあってゴドルフィンには珍しいクロフネ産駒。ダートで無双の走りを見せた父がそうだったように、簡単に失速しない持続性能の高さには一目を置く。特に前走の山藤賞は、3コーナー手前から速いラップが刻まれる流れを、大外からひとマクリでの勝利。小回りコース特有の、コーナー部分での進出も容易にこなせるタイプで、福島替わりも問題なし。

北野シズカ
まずは1週前段階での注目馬3頭を紹介しました。ココで紹介した以外にも、春のGⅠを使った後に一息入れて使ってくる馬や、未勝利→1勝クラスと連勝中の馬など、混戦ムードのメンバー構成になりそうです。水曜日以降は過去のデータや、週中の情報に基づいた注目馬をピックアップしていきましょう!