4/9(金)最終更新【桜花賞2021予想】ソダシvsサトノレイナスvs意外な穴馬? 注目データ・ヒント多数
桜花賞2021予想
毎日3分読むだけで分かる!
- ・週の始めは有力馬の特徴や戦績をチェック
- ・中盤~週末は具体的な推奨馬を公開!

北野シズカ
皆さん、こんにちは。春のGIシーズン本番、盛り上がっていきましょう!
ダービージョッキー・大西直宏さんも所属するWORLD競馬WEBで、社台グループの情報を専門にしている北野シズカと申します。
今週末はもちろん桜花賞(GⅠ)に注目。
昨年の阪神ジュベナイルフィリーズで優勝争いを演じたソダシ、サトノレイナスがぶっつけ本番。状態面のジャッジも大事になりますし、他路線組との比較もポイント。今週も1週間通して予習していきましょう!
【桜花賞2021予想】
最新更新4/9(金)
見た目地味な馬に注目!ラストワン穴馬はコチラ
昨年は後の3冠馬デアリングタクトを「アーモンドアイに匹敵するパフォーマンスを見せる可能性すらある」と事前に指摘して、WORLDでは◎○1点目から的中をお届け。今年の情報にも大いにご注目ください!
【4/7更新】過去の傾向から好走馬をあぶり出す
桜花賞のマル特データ&オススメ馬!詳細はコチラ⇒
【4/8更新】推奨馬の好走率ハイアベレージ!
調教マル特ホース2頭はコチラ⇒
【4/9更新】先週は6人気2着モズベッロをピックアップ!
見た目地味な馬に注目!ラストワン穴馬はコチラ⇒
桜花賞2021予想
出走予定馬/枠順確定
<4/8(木)更新>
桜花賞(GⅠ)
4/11(日) 阪神芝2000m
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | ストライプ | 牝3 | 55 | 田辺 |
2 | ファインルージュ | 牝3 | 55 | 福永 |
3 | ブルーバード | 牝3 | 55 | 柴田大 |
4 | ソダシ | 牝3 | 55 | 吉田隼 |
5 | アカイトリノムスメ | 牝3 | 55 | 横山武 |
6 | ストゥーティ | 牝3 | 55 | 岩田康 |
7 | ククナ | 牝3 | 55 | 藤岡佑 |
8 | メイケイエール | 牝3 | 55 | 横山典 |
9 | エンスージアズム | 牝3 | 55 | 岩田望 |
10 | アールドヴィーヴル | 牝3 | 55 | デムーロ |
11 | ジネストラ | 牝3 | 55 | 北村宏 |
12 | ヨカヨカ | 牝3 | 55 | 幸 |
13 | エリザベスタワー | 牝3 | 55 | 川田 |
14 | ミニーアイル | 牝3 | 55 | 藤岡康 |
15 | シゲルピンクルビー | 牝3 | 55 | 和田竜 |
16 | ソングライン | 牝3 | 55 | 池添 |
17 | ホウオウイクセル | 牝3 | 55 | 丸田 |
18 | サトノレイナス | 牝3 | 55 | ルメール |
桜花賞2021予想
有力馬紹介&WORLD事前チェック
<4/7(水)更新>

北野シズカ
まず最初に、桜花賞2021に出走予定の馬の中から、上位人気に支持されそうな馬について詳しく見ていきましょう。
前走時に「イイ状態で出走して勝ったのか」「実は、良くない状態だったのか」「関係者は自信があったのか・なかったのか」など。スポーツ紙・専門紙ではあまり取り上げられませんが、大事なポイントになりますよ!
前走:阪神ジュベナイルF1着
ソダシ

吉田隼騎手予定
戦績:4-0-0-0
お馴染みのシラユキヒメ一族。白毛馬としては初の芝の重賞ウィナーとなり、デビューから無敗で2歳女王に輝いた。この血統らしくダート向きのイメージがあるが、札幌2歳SはレコードV、阪神JFも歴代2位の走破タイムで見た目以上に高速対応もできている。とにかく勝負強さが武器で、ゴール前で叩き合いに持ち込むのがこの馬のスタイル。
今回の最大の注目は『阪神JFからのぶっつけ』というローテ。最近の流行りらしくこれは最初から予定通り。そして異例だったのは放牧先で充電するのではなく、2月上旬から早くも入厩させてトレセンでジックリ乗り込んでいること。
指揮官は「早めに試したいことがある」というコメントを残していたが、中間の調整でも馬を前に置いてチップを被せるなど色々と工夫したところが見られる。仕上がり具合そして陣営はどんな感触を持って臨むのか?直前情報に大いに注目が集まる。
【WORLD分析班チェック】
ぶっつけ本番は当初から予定通りのローテ
東京&阪神マイルで結果を残している時点で舞台適性は全く問題ナシ。時計面にも不安はなく血統的には道悪にも対応できそうだ。この馬の最大のポイントはとにかく『中間の仕上がり具合』に尽きる。クラシック初制覇を狙う吉田隼人騎手にとってもここが千載一遇の大チャンスなのは間違いない。(クラシックでは菊花賞②③着が最高)
前走:阪神ジュベナイルF2着
サトノレイナス

ルメール騎手予定
戦績:2-1-0-0
毎年クラシックのパートナーをどれにするのか?が注目されるルメール騎手。今年も複数のお手馬がいたが、最終的にコンビを組むことになったのはこの馬。デビュー時から「完成度はまだ低いけど先々はだいぶ走ってくる」と評価の高い馬だ。
確かに一戦ごとにレース内容は良くなっている。それは時計面を見ても明らか。飛節が硬くまだゲートの出は甘さはあるものの、勝負所の反応などはだいぶ改善してきた。阪神ジュベナイルFでも勝ち馬とはハナ差。クビの上げ下げの差で負けただけで、ゴール後の伸びなどはコチラがだいぶ優勢だった。「来年パワーアップしたら楽しみだよ」とルメールも成長力に期待を寄せていた。
この馬もソダシと同様にぶっつけでの参戦だが、これも当初からの予定通り。ノーザンF天栄ではアーモンドアイ、グランアレグリアとともにぶっつけ参戦で結果を出したように完全に“桜花賞ノウハウ”を確立している。あとは馬の成長曲線がこの桜花賞Vレベルまで押しあがっているかどうか?
【WORLD分析班チェック】
注目すべきは前走後からの成長度合い
桜花賞で相性の良いディープ産駒でルメール騎乗。そして天栄×国枝厩舎ならここへ向けての仕上げに抜かりはなさそうだだ。あとはとにかく馬の完成度次第。他馬との比較をどう見るか?週末にお送りする『GⅠ直前関係者情報』は必見になるだろう。
前走:クイーンカップ1着
アカイトリノムスメ

横山武騎手予定
戦績:3-0-0-1
国枝厩舎はサトノレイナスと2頭出し、そして金子真人HDはソダシとこの馬で2頭出し。これらが上位人気なのだから改めてオーナーの馬運とGⅠ常連の厩舎力に脱帽せざるを得ない。
さて、同馬はアパパネ×ディープインパクトという3冠馬同士の配合。この舞台に合わないはずがない。この馬も走る毎に時計を詰めてクイーンCの1分33秒3もなかなか優秀だ。阪神ジュベナイルF組に肩を並べるところまで来たと判断できる。
今回は戸崎騎手がドバイ遠征後の検疫のため横山武騎手へ乗り替わりになるが、2走前で2勝目に導いたジョッキーで大きなマイナスは考えなくていいだろう。鞍上は皐月賞でも1番人気候補のエフフォーリアがスタンバイしており、この2週間は「騎手人生の大きなターニングポイント」と位置付けている。時間の限りの研究でVシミュレーションをして臨む。
【WORLD分析班チェック】
輸送で大きく減らずに良馬場ならV圏可能
小柄な牝馬で初の関西輸送で体を大きく減らさないのが条件。またスピードと瞬発力を武器にする馬だけに時計の出やすい良馬場がベストなのは間違いない。オーナーに2度目の桜花賞Vを届けられるか?

北野シズカ
まずは1週前段階での注目馬3頭を紹介しました。ココで紹介した以外にも、チューリップ賞、フィリーズレビューといった前哨戦組も含め、多彩なメンバー構成になりそうです。水曜日以降は過去のデータや、週中の情報に基づいた注目馬をピックアップしていきましょう!