【オークス2022予想】二冠か?巻き返しか?【5/20最終更新】『僕ならこう乗る!』大西直宏の注目馬
オークス2022予想
毎日3分読むだけで分かる!
- ・週の始めは有力馬の特徴や戦績をチェック
- ・オークスの過去データを洗う!
- ・中盤~週末は具体的な推奨馬を公開!

北野シズカ
皆さん、こんにちは!WORLD競馬WEBで社台グループの情報を専門にしている北野シズカです。
今週は牝馬2冠目オークスですね!今年の桜花賞がスローのイン前雪崩れ込み決着ということで、オークスへあまり直結するイメージが持てない結果でした。新興勢力も加わって「どの馬を信じていいのか」が非常に分かりづらい状況になっています。各要素をシッカリと読み解いていって、直前には“買い・消し”をクリアにしたいですね。
【オークス2022予想】
最新更新5/20(金)
『僕ならこう乗る!』大西直宏の注目馬
【5/18更新】過去の傾向から好走馬をあぶり出す
オークス過去のマル特データ&オススメ馬!詳細はコチラ⇒
【5/19更新】
その敗戦は実はワケアリだった?
前走時注目すべき情報があった馬をピックアップ!⇒
【5/20更新】
『僕ならこう乗る!』
大西直宏の注目馬はコチラ⇒
オークス2022予想
出走馬/枠順確定
<5/19(木)更新>
オークス(GⅠ)
5/22(日) 東京芝2400m
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | ウォーターナビレラ | 牝3 | 55 | 武豊 |
2 | スタニングローズ | 牝3 | 55 | レーン |
3 | アートハウス | 牝3 | 55 | 川田将雅 |
4 | ルージュエヴァイユ | 牝3 | 55 | 池添謙一 |
5 | サウンドビバーチェ | 牝3 | 55 | 石橋脩 |
6 | サークルオブライフ | 牝3 | 55 | Mデムーロ |
7 | ホウオウバニラ | 牝3 | 55 | 横山典弘 |
8 | ナミュール | 牝3 | 55 | 横山武史 |
9 | エリカヴィータ | 牝3 | 55 | 福永祐一 |
10 | ラブパイロー | 牝3 | 55 | 野中悠太 |
11 | ベルクレスタ | 牝3 | 55 | 吉田隼人 |
12 | ライラック | 牝3 | 55 | 横山和生 |
13 | パーソナルハイ | 牝3 | 55 | 吉田豊 |
14 | シーグラス | 牝3 | 55 | 松岡正海 |
15 | ピンハイ | 牝3 | 55 | 高倉稜 |
16 | プレサージュリフト | 牝3 | 55 | 戸崎圭太 |
17 | ニシノラブウインク | 牝3 | 55 | 三浦皇成 |
18 | スターズオンアース | 牝3 | 55 | ルメール |
オークス2022予想
有力馬紹介&WORLD事前チェック
<5/15(日)更新>

北野シズカ
まず最初に、オークス2022に出走予定の馬の中から、上位人気に支持されそうな馬について詳しく見ていきましょう。
前走時に「イイ状態で出走して勝ったのか」「実は、良くない状態だったのか」「関係者は自信があったのか・なかったのか」など。スポーツ紙・専門紙ではあまり取り上げられませんが、大事なポイントになりますよ!
前走:桜花賞1着
スターズオンアース

ルメール騎手予定
戦績:2-3-1-0
桜花賞で重賞初勝利。直線で他馬に寄られる不利を受けながら、勝負根性を見せて狭いところを突き抜けての勝利。父はダービー馬ドゥラメンテ、叔母にオークス馬ソウルスターリングがいて、もともとオークス向きと言われていただけに、桜花賞制覇は意外であった。多分にコースを知り尽くした川田騎手の手腕に拠るところも大きかっただろう。
桜花賞時点では伏兵扱いだったが、一転してオークスでは主役候補に躍り出た同馬。脚長でストライド走法の同馬にとって東京2400mへの舞台替わりはどの馬よりもプラス材料と言え、二冠達成も十分にある。
【WORLD分析班チェック】
鞍上は二転三転も最終的にルメールを確保
川田は桜花賞が一戦だけの代打であり、その後は福永への打診もあったが、最終的にはルメールに落ち着いた。クラシックという大きな舞台でルメールを確保できたのは幸運以外の何物でもない。運も実力の内だ。
前走:桜花賞4着
サークルオブライフ

Mデムーロ騎手予定
戦績:3-0-2-0
桜花賞はインの馬場が有利に働き、枠順も二桁馬番の馬には不利な状況だった。そんな中で外枠を引き、なおかつ後ろからの競馬になった同馬には厳しい競馬。それでも最速上りで、勝ち馬からコンマ1秒差は勝ちに等しいと言っていい。血統、競馬ぶりから東京2400mに変わることになんら不安もなく、今の外伸びの東京であれば桜花賞より着順を上げる可能性は極めて高い。
【WORLD分析班チェック】
オークス実績豊富な国枝厩舎でノウハウ十分
国枝厩舎はオークス成績【2.2.0.5】の実績で、掲示板は6度を誇る。勝ったのは三冠馬アパパネとアーモンドアイ、2着はカレンブーケドールとアカイトリノムスメだ。昨年ダービーに出走したサトノレイナスが出走していれば「勝っていただろう」と言われ、実質3勝くらいの実績を誇る。これだけノウハウを持った厩舎なら中間の調整は何も不安はないだろう。
前走:忘れな草賞1着
アートハウス

川田騎手予定
戦績:2-0-0-1
桜花賞組以外では忘れな草賞組の同馬の評価が上昇中。何といっても桜花賞を制した川田がこの馬に騎乗するのが大きいだろう。その忘れな草賞は11秒6-11秒1の加速ラップのレースで差し切りを決める強い内容。「前回この馬の競馬ができていなかったので、一から教えながらの競馬だったけど、リズム良く走ってくれた。本来の走りができた結果だと思う」とコメントしており、鞍上は好位で溜めて終いを生かすのがこの馬のパターンだと考えているようだ。速い上がりに対応したのは本番でも強みになる。
【WORLD分析班チェック】
忘れな草賞勝ち馬はここ3年で2頭が馬券に
20年ウインマイティーが3着、19年ラヴズオンリーユーが1着と、2頭が馬券になっている。昨年の勝ち馬ステラリアはオークス、秋華賞では結果が出なかったものの、エ女王杯で2着に好走しており、このレースの勝ち馬は大きな舞台で好走することが多い。

北野シズカ
まずは1週前段階での注目馬3頭を紹介しました。ココで紹介した以外にも桜花賞2着のウォーターナビレラに、逆に桜花賞では力を出し切れなかったナミュール、プレサージュリフトの重賞勝ち馬、他にもトライアル組のエリカヴィータなど魅力的な馬も多く、楽しみなメンバー構成になりそうです。水曜日以降は過去のデータや、週中の情報に基づいた注目馬をピックアップしていきましょう!