【NHKマイルC】2歳G1馬が対決の3歳マイル王決定戦!過去の傾向・注目データ&サイン馬券《最終更新》ダービーJ大西直宏の注目穴馬は?
NHKマイルカップ2024予想
毎日3分読むだけで分かる!
- ・週の始めは有力馬の特徴や戦績をチェック
- ・意外なデータ満載の"サイン馬券"で浮かび上がる馬は?
- ・NHKマイルカップの過去データを洗う!
- ・中盤~週末は具体的な推奨馬を公開!

北野シズカ
皆さん、こんにちは!WORLD競馬WEBで社台グループの情報を専門にしている北野シズカです。今週は『NHKマイルカップ(GⅠ)』、『京都新聞杯(GⅡ)』、『新潟大賞典(GⅢ)』の重賞が行われますね。
さあ、今週から待望の東京の春のGⅠシリーズが開幕します!東京でのGⅠは『1600m』が3戦に『2400m』が2戦と、走るコースが固定されているので馬場傾向などはそのまま使えます。特にマイル戦は来週もヴィクトリアマイルが続くので、シッカリと傾向はチェックしておきたいですね。
【NHKマイルカップ2024予想】
最新更新5/3(金)
『僕ならこう乗る!』大西直宏の注目馬
【4/28更新】
知ってそうで知らなかったサイン馬券
意外なデータ満載の"サイン馬券"をチェック⇒
(5/2最新更新)
【5/1更新】
過去の傾向から好走馬をあぶり出す
NHKマイルカップ過去のマル特データ&オススメ馬!詳細はコチラ⇒
【5/2更新】
その敗戦は実はワケアリだった?
前走時注目すべき情報があった馬をピックアップ!⇒
【5/3更新】
『僕ならこう乗る!』
大西直宏の注目馬はコチラ⇒
NHKマイルC2023予想
出走馬/枠順確定
<5/3(金)更新>
NHKマイルC
(GⅠ)
5/5(日) 東京芝1600m
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | ダノンマッキンリー | 牡3 | 57 | 北村友一 |
2 | ノーブルロジャー | 牡3 | 57 | 松山弘平 |
3 | ディスペランツァ | 牡3 | 57 | 鮫島克駿 |
4 | イフェイオン | 牝3 | 55 | 西村淳也 |
5 | ボンドガール | 牝3 | 55 | 武豊 |
6 | ロジリオン | 牡3 | 57 | 戸崎圭太 |
7 | チャンネルトンネル | 牡3 | 57 | 岩田望来 |
8 | エンヤラヴフェイス | 牡3 | 57 | 菱田裕二 |
9 | キャプテンシー | 牡3 | 57 | Mデムーロ |
10 | ウォーターリヒト | 牡3 | 57 | 菅原明良 |
11 | アレンジャー | 牡3 | 57 | 横山和生 |
12 | ゴンバデカーブース | 牡3 | 57 | モレイラ |
13 | シュトラウス | 牡3 | 57 | 北村宏司 |
14 | アスコリピチェーノ | 牝3 | 55 | ルメール |
15 | マスクオールウィン | 牝3 | 55 | 岩田康誠 |
16 | ジャンタルマンタル | 牡3 | 57 | 川田将雅 |
17 | ユキノロイヤル | 牡3 | 57 | 石橋脩 |
18 | アルセナール | 牝3 | 55 | 横山武史 |
NHKマイルカップ2024予想
有力馬紹介&WORLD事前チェック
<4/28(日)更新>

北野シズカ
まず最初に、NHKマイルカップ2024に出走予定の馬の中から、上位人気に支持されそうな馬について詳しく見ていきましょう。
前走時に「イイ状態で出走して勝ったのか」「実は、良くない状態だったのか」「関係者は自信があったのか・なかったのか」など。スポーツ紙・専門紙ではあまり取り上げられませんが、大事なポイントになりますよ!
前走:桜花賞2着
アスコリピチェーノ

ルメール騎手予定
戦績:3-1-0-0
4連勝を狙った桜花賞は僅か届かず2着。ジリジリ伸びる馬だから勝負所で勝ち馬に飛ばされた分が痛かった。あれで一旦ブレーキが掛ったような感じで少し置かれてしまい、その分の差。この馬は瞬間的なスピードというよりは、ジワジワ伸びてくるタイプなので、今回は勝ったモレイラ騎手にしてやられてしまったという感じ。
ただ、能力の高さは改めて証明しており、これで2度の1分32秒台をマーク。普通にこの世代のマイル路線では最上位レベルなのは明らかで、NHKマイルCへ出走する以上は勝ち負けは譲れないところ。今回も主役の扱い。
【WORLD分析班チェック】
鞍上はルメールの可能性も…?
1週前時点では「鞍上未定」となっており、北村宏の名前が明記されていないことから、ルメールが復帰してこの馬に騎乗するのではと噂されている。もしルメールが騎乗するなら期待値はさらにアップと考えてイイので、クラブからの発表を待ちたい。(※その後、ルメール騎手とのコンビが正式発表されています)
前走:皐月賞3着
ジャンタルマンタル

川田騎手予定
戦績:3-1-1-0
こちらもクラシック好走から参戦。皐月賞は直線早め先頭で一旦は突き放す内容を見せ、負けはしたものの勝ちに等しい競馬。坂上で苦しくなったのは早めに動いた分もあるが、この馬にとっては少し距離が長かったのもあるだろう。
本質的には1600~1800mが適性距離だけに、NHKマイルCに矛先を向けたのは“名より実を獲りに来た”というジャッジと考えられる。マイルではGⅠ(朝日杯)含む重賞2戦2勝の実績からも、ここでは格上の存在。マイルの持ちタイムこそ劣るが、皐月賞をレコード決着でコンマ1秒差で走っているのだから、高速対応も全く問題ナシ。
【WORLD分析班チェック】
皐月賞上位好走は信頼度抜群
皐月賞で掲示板内からの参戦となると、近年ではアドマイヤマーズ(皐月賞4着→NHKマイルC1着)、クラリティスカイ(皐月賞5着→NHKマイルC1着)があり、かなり好走例は多い。
前走:NZT2着
ボンドガール

武豊騎手予定
戦績:1-2-0-0
同馬のデビュー戦は上位8頭が勝ち上がり、のちに重賞で好走する馬を何頭も輩出するハイレベル戦。いわゆる“伝説の新馬”などと言われる。2歳時は順調度を欠いてしまったため出世が遅れたが、2戦目のサウジアラビアRCでは川田騎手に騎乗依頼をしたように、この世代の牝馬としては最上位の能力を持った馬であるのは間違いない。
桜花賞は賞金が足りずに抽選除外となったが、NZTで牡馬相手に即通用したようにポテンシャルはかなり高い。2歳時の評判を考えたら、2歳女王のアスコリピチェーノにもヒケをとらない能力の持ち主だ。
【WORLD分析班チェック】
武豊とのコンビは魅力
前哨戦のGⅡ・NZTでは牡馬相手に2着に好走し、見事に優先切符を獲得。その後は初めて在厩調整のまま本番へ向かうが、ガス抜きが出来た今回は更にパフォーマンスを上げてきそう。前走で騎乗した武豊騎手が引き続き手綱を取るのも心強い。

北野シズカ
まずは1週前段階での注目馬3頭を紹介しました。ココで紹介した以外にも 魅力的な馬も多く、楽しみなメンバー構成になりそうです。水曜日以降は過去のデータや、週中の情報に基づいた注目馬をピックアップしていきましょう!
NHKマイルC2024予想
知ってそうで知らなかったサイン馬券
<5/2(木)更新>
今回もデータや時事ネタにまつわるサイン馬券をご紹介します。
競馬ファンなら、これまでにもレースが終わってみたら『実はそうだったのか!』と隠れたサインやジンクスに気付いた経験はあるのでは?
そのままマル乗りするかどうかは別にしても、こんなデータやジンクスも知っておいて損はないハズです。
ぜひ最後までご覧下さい!
信じるか信じないかはアナタ次第?
意外なデータ満載の"サイン馬券"をチェック!
- やっぱり今年も大河ドラマは無視できないものの…。
(5月2日)
前回はNHKだけに「朝ドラ」ネタを紹介したが実はNHKマイルC当日に、新潟では年間イメージキャラの佐々木蔵之介氏が新潟競馬場に来場する。あえてGIが行われる東京ではなく裏開催の新潟なのが意味深ではないか…。
佐々木氏は、この4月新事務所「アンカー」に移籍したばかり。特に直結するような馬は見当たらないが、ココでNHKだけに「大河ドラマ」が発動する可能性も…。前回、不発に終わった大河での役名「藤原宣孝」に注目した。
今回、唯一の藤原絡みといえば藤原厩舎の『ダノンマッキンリー』のみ。ならば当馬をサイン馬に指名してレース当日は対角位置及び両隣にも注意したい。
(4月28日)
それでは簡単に天皇賞(春)のサイン回顧をお話しよう。勝ったのは1番人気菱田騎乗の「⑭テーオーロイヤル」。2着は5番人気菅原明騎乗の「⑤ブローザホーン」。3着は6番人気幸騎乗の「⑥ディープボンド」で決着した。結果的に人気の4歳勢は不発に終わり、人気薄の4歳馬スマートファントムが4着に突っ込んできた。
サイン的に2枠は不発もサイン馬④ワープスピードの隣⑤ブローザホーンが2着に来て自身は5着に終わった。どうもドンピシャと行かないだけに次回こそ決めたい。
話を戻して今年で29回目を迎える「NHKマイルC」。やはり、国営放送の冠が付くだけに今年も大河ドラマは無視できないか…。特にJRAの年間イメージキャラを務める2人が出演しているだけに。しかし、もうひとつ侮れないのが「朝ドラ」だろう。2024年前期は110作目となる『虎に翼』だ。
日本で初めて弁護士、裁判官、裁判所長をそれぞれ務めた三淵嘉子を題材にしたフィクションである。「法の世界」が舞台であるが脚本が秀逸で最後まで目が離せない。大河ドラマ「光る君へ」は平安時代だが昭和の初期から女性蔑視の時代をたくましく生き抜いた女性たちの物語である。
法律といえば昨年は競馬法100周年を迎えたばかりだけにコチラに重きを置く。そして、施行日は「5月5日」端午の節句になる。なお「虎に翼」とは中国の思想家の言葉で日本で例えると「鬼に金棒」と同じく「強いものにさらに強さが加わる」ということ。直接、関係するものは見当たらないが端午の節句から5枠・⑤番と虎縞の勝負服「社台レースホース」の馬には注意したい。(続く)
【以上から今年の気になる候補】
・今回、唯一の藤原絡みといえば藤原厩舎の『ダノンマッキンリー』のみ。ならば当馬をサイン馬に指名してレース当日は対角位置及び両隣にも注意したい。
・直接、関係するものは見当たらないが端午の節句から5枠・⑤番と虎縞の「社台レースホース」の馬には注意したい。