【マイルチャンピオンシップ2020予想】超豪華メンバー、イル馬・イラナイ馬を仕分けます!
超豪華メンバーを仕分けます
マイルチャンピオンシップ2020予想
- ・3歳馬vs古馬はどちらが有利?
- ・グランアレグリアやサリオスの死角
- ・◯◯馬が実は現在10連敗中!

北野シズカ
皆さん、こんにちは。秋のGIシーズンも中盤です♪
ダービージョッキー・大西直宏さんも所属するWORLD競馬WEBで、社台グループの情報を専門にしている北野シズカと申します。
今週末はマイルチャンピオンシップ(GI)に注目。今年は本当に凄いメンバー、グランアレグリア、サリオスを筆頭に良いレースを期待しましょう!
【マイルチャンピオンシップ2020予想】最新更新11/20(金)
枠順確定&最後に加えたい穴馬紹介!
今年は異例の阪神開催になる点もポイントになります。まずはしっかりと週中からレースの予習をしていきましょう!
【NEW】過去の傾向から好走馬をあぶり出す
マイルチャンピオンシップのマル特データ&オススメ馬!詳細はコチラ⇒
【NEW】先週は5番人気2着サラキアを推奨!
調教マル特ホース2頭はコチラ⇒
【NEW】前走惨敗馬に注目!ラストワン穴馬はコチラ⇒

マイルチャンピオンシップ2020予想
出走馬&枠順確定!
<11月20日(金)更新>
マイルチャンピオンシップ(GI)
11月22日(日) 阪神芝1600m(外)
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | ベステンダンク | 牡8 | 57 | 藤岡佑 |
2 | レシステンシア | 牝3 | 54 | 北村友 |
3 | ケイアイノーテック | 牡5 | 57 | 津村 |
4 | グランアレグリア | 牝4 | 55 | ルメール |
5 | メイケイダイハード | 牡5 | 57 | 酒井学 |
6 | ラウダシオン | 牡3 | 56 | 武豊 |
7 | アドマイヤマーズ | 牡4 | 57 | 川田 |
8 | インディチャンプ | 牡5 | 57 | 福永 |
9 | カツジ | 牡5 | 57 | 池添 |
10 | ブラックムーン | 牡8 | 57 | 幸 |
11 | スカーレットカラー | 牝5 | 55 | 岩田康 |
12 | アウィルアウェイ | 牝4 | 55 | 藤岡康 |
13 | タイセイビジョン | 牡3 | 56 | 石橋脩 |
14 | サウンドキアラ | 牝5 | 55 | 松山 |
15 | ペルシアンナイト | 牡6 | 57 | 大野 |
16 | ヴァンドギャルド | 牡4 | 57 | 戸崎 |
17 | サリオス | 牡3 | 56 | デムーロ |
【11月20日(金)枠順確定】フルゲート18頭。

北野シズカ
今年は阪神開催になるので、過去のマイルチャンピオンシップの枠順データは割愛します。サリオスが大外17番枠を引きましたね。デムーロ騎手がどう乗りこなすか。

水谷
先週は大外18番を引いたラッキーライラックが勝利。ペースが向いたことにありますが、何よりルメール騎手の騎乗がお見事でした。サリオスも先行できる馬ですから、序盤の立ち回りがポイントとなりますね。
マイルチャンピオンシップ2020予想
有力馬紹介&WORLD事前チェック
<11月15日(日)更新>

北野シズカ
まず最初に、マイルチャンピオンシップ2020に出走する予定の馬の中から、上位人気に支持されそうな馬について詳しく見ていきましょう。
前走時に「イイ状態で出走して勝ったのか」「実は、良くない状態だったのか」「関係者は自信があったのか・なかったのか」など。スポーツ紙・専門紙ではあまり取り上げられませんが、大事なポイントになりますよ!
前走:スプリンターズS1着
グランアレグリア

ルメール騎手予定
戦績:6-1-1-1
今年はマイル以下のGⅠレースにのみ出走して高松宮記念2着、安田記念1着、スプリンターズS1着と3戦2勝。今回のマイルチャンピオンシップに勝てば、昨年はインディチャンプが達成した春秋マイルGⅠ制覇となり、最優秀短距離馬の受賞はもちろんのこと、今年でなければ年度代表馬に選ばれる可能性もあったかもしれない。
前哨戦は一切使わず、狙い定めたGIのみに出走していくスタイルは、まさしく現在のノーザンFスタイルを象徴するもの。今回も結果を出せるか?
【WORLD分析班チェック】
ルメール騎手はお手馬からこの馬を選択
アーモンドアイに完勝した安田記念、離れた後方から直線だけで2馬身突き抜けたスプリンターズSの内容は文句なし。ルメール騎手はサリオス、レシステンシアの前走にも騎乗していましたが、迷わずグランアレグリアを選んでいるようです。
前走:毎日王冠1着
サリオス

デムーロ騎手予定
戦績:4-2-0-0
春二冠は皐月賞→日本ダービーと連続で2着となり、コントレイルの引き立て役に回ったが、秋初戦の毎日王冠を3馬身差で圧勝。コントレイル以外には無敗という成績をキープしたまま、再びGIの舞台に駒を進めてきた。
2歳時はマイルで3戦3勝だったサリオスがこのタイミングでマイル戦という点で、今年一番のパフォーマンスを見せる可能性も十分。なお、鞍上には新たにミルコ・デムーロ騎手が選ばれている。
【WORLD分析班チェック】
実績ある阪神開催はラッキー?
今年のマイルチャンピオンシップは阪神で行われるので、サリオスは朝日杯FSにてコース経験済み。京都外回りの下り坂は初めてだと戸惑う馬もいるだけに、これは安心できる要素の一つでしょう。阪神マイルに実績があるという点では3歳牝馬代表のレシステンシアも同様ですね。
前走:安田記念3着
インディチャンプ

福永騎手予定
戦績:8-1-3-4
昨年は安田記念とマイルチャンピオンシップを制し、最優秀短距離馬となったインディチャンプ。今年は中山記念から始動して香港のチャンピオンズマイルに向かうプランを考えていたが、世界的な情勢を考えて断念。ただ、現地に行ってから開催が中止となったドバイ組と比べて影響は少なく、予定を切り替えたマイラーズCを快勝し、安田記念でもアーモンドアイとは半馬身差の3着に健闘している。
【WORLD分析班チェック】
休み明けはイマイチの馬、今回の仕上がりは?
今回は安田記念以来の復帰戦となります。これはスプリンターズSに向けた調教中に一頓挫あり、回避したため。これまでの成績からも『休み明けは動かない馬』で、昨年の春秋マイルGI制覇も、それぞれ“叩き2走目”でした。今回は頓挫明けの仕上がりがカギになります。

北野シズカ
まずは1週前段階での注目馬3頭を紹介しました。水曜日以降は過去のデータや、週中の情報に基づいた注目馬をピックアップしていきましょう!