【毎日王冠2022予想】先のG1を見据えて実績馬が始動!《最終更新》ダービーJ大西直宏『僕ならこう乗る』
毎日王冠2022予想
毎日3分読むだけで分かる!
- ・週の始めは有力馬の特徴や戦績をチェック
- ・意外なデータ満載の"サイン馬券"で浮かび上がる馬は?
- ・毎日王冠の過去データを洗う!
- ・中盤~週末は具体的な推奨馬を公開!

北野シズカ
皆さん、こんにちは!WORLD競馬WEBで社台グループの情報を専門にしている北野シズカです。
毎日王冠は毎年心が躍るレースです。競馬ファンにとって毎日王冠から天皇賞秋、そしてジャパンカップと続く東京競馬場でのガチンコ対決ほどワクワク感を覚えるものはありませんよね。今年は少し頭数が少ないですが、メンバー的にはなかなか混戦で馬券的にも楽しみがありそうです。
【毎日王冠2022予想】
最新更新10/7(金)
『僕ならこう乗る!』大西直宏の注目馬
【10/2更新】
知ってそうで知らなかったサイン馬券
意外なデータ満載の"サイン馬券"をチェック⇒
【10/5更新】過去の傾向から好走馬をあぶり出す
毎日王冠過去のマル特データ&オススメ馬!詳細はコチラ⇒
【10/6更新】
その敗戦は実はワケアリだった?
前走時注目すべき情報があった馬をピックアップ!⇒
【10/7更新】
『僕ならこう乗る!』
大西直宏の注目馬はコチラ⇒
毎日王冠2022予想
出走馬/枠順確定
<10/7(金)更新>
毎日王冠(GⅡ)
10/9(日) 東京芝1800m
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | レッドベルオーブ | 牡4 | 56 | 幸英明 |
2 | ノースブリッジ | 牡4 | 56 | 岩田康誠 |
3 | サリオス | 牡5 | 56 | 松山弘平 |
4 | ダノンザキッド | 牡4 | 56 | 戸崎圭太 |
5 | レイパパレ | 牝5 | 55 | 川田将雅 |
6 | ポタジェ | 牡5 | 58 | 吉田隼人 |
7 | キングストンボーイ | 牡4 | 56 | ルメール |
8 | キングオブコージ | 牡6 | 57 | 横山武史 |
9 | ジャスティンカフェ | 牡4 | 56 | 福永祐一 |
10 | ハッピーアワー | 牡6 | 56 | 川又賢治 |
毎日王冠2022予想
有力馬紹介&WORLD事前チェック
<10/2(日)更新>

北野シズカ
まず最初に、毎日王冠2022に出走予定の馬の中から、上位人気に支持されそうな馬について詳しく見ていきましょう。
前走時に「イイ状態で出走して勝ったのか」「実は、良くない状態だったのか」「関係者は自信があったのか・なかったのか」など。スポーツ紙・専門紙ではあまり取り上げられませんが、大事なポイントになりますよ!
前走:安田記念3着
サリオス

松山騎手
戦績:4-2-2-5
安田記念で3着し、ようやく復調ムードのサリオス。1週前追い切りでもカフェファラオ相手に2馬身先着してこの秋もいいリズムを取り戻しているようだ。堀師のコメントでも「しっかり反応して息の入りも良かった。心肺機能は2歳秋に匹敵するくらい良い」とホメていたように、一時の不振は脱出している様子がうかがえる。トモの左右差も悪化していないし、健康状態がとても良好。春は体が減って半信半疑だったが、この秋はそういう不安がないのがいい。ここを快勝するようだと秋の主役候補に踊り出そうだ。
【WORLD分析班チェック】
実は1800mが一番ベストの距離かも?
20年のこのレースの勝ち馬で適性は証明済み。その時以来の1800m戦となる。マイルでは善戦はするものの、あと一歩の決め手が足りてないことから、現状では非根幹距離の1800mが一番合っている可能性がある。
前走:ヴィクトリアマイル12着
レイパパレ

川田騎手予定
戦績:6-2-1-4
デビュー6連勝のあとは7連敗というレイパパレ。こちらもサリオス同様に復調が待たれる1頭だ。川田はダノンザキッドというお手馬がいるが、今回はコチラに騎乗する。それもあって再び人気になるだろう。前走のヴィクトリアマイルではスタートで鞍上が振り落とされるくらいの躓きがあってリズムを欠いてしまったのが敗因だが、マイルで末脚比べという条件もこの馬向きではなかったか。道中で少しラップが緩んで再加速しやすい1800mならば本来の走りが出来るはずで、ここは巻き返しを図る一戦になる。
【WORLD分析班チェック】
東京コースの上がり勝負は不向きか
古馬になってからは上がりタイムが平凡。ほとんどのレースで上がり3位以内に入ることがなく、詰めの甘さに課題がある。というより、本来はコーナー4つで雪崩れ込みが出来る競馬のほうが向いているのだろう。今回もコース克服が課題。
前走:エプソムC4着
ジャスティンカフェ

福永騎手予定
戦績:4-3-1-2
安田記念は賞金不足で入れず、エプソムCで賞金加算を狙うもインの伸びないコースを突いて4着止まり。重賞級の評価をされながら、なかなか噛み合わずに春シーズンを終えてしまった同馬。しかし、近5走の平均上がり33秒前半の末脚が示す通り、この馬の能力は非凡。条件さえかみ合えば必ずや重賞でも頭角を現してくるだろう。毎日王冠は位置取り問わず決め手比べになることが多く、開幕週のパンパン馬場はこの馬向き。いきなり重賞初Vがあっても驚けない。
【WORLD分析班チェック】
福永騎手とのコンビはプラスかマイナスか
今年の重賞での福永は【2.2.2.30】で単複の馬券回収率は30%台と低迷。実際、ジオグリフの皐月賞以来、勝ち星がない。常に人気馬に乗りながら期待を裏切ることが多く、重賞では「最も買えない騎手」と揶揄される声もある。確かにほとんどのレースで仕掛け遅れや積極性のなさが指摘さえ、単勝で頼りになる騎手とは言えない。この馬とのコンビはどちらに出るか。

北野シズカ
まずは1週前段階での注目馬3頭を紹介しました。ココで紹介した以外にも魅力的な馬も多く、楽しみなメンバー構成になりそうです。水曜日以降は過去のデータや、週中の情報に基づいた注目馬をピックアップしていきましょう!
毎日王冠2022予想
知ってそうで知らなかったサイン馬券
<10/2(日)更新>
今回もデータや時事ネタにまつわるサイン馬券をご紹介します。
競馬ファンなら、これまでにもレースが終わってみたら『実はそうだったのか!』と隠れたサインやジンクスに気付いた経験はあるのでは?
そのままマル乗りするかどうかは別にしても、こんなデータやジンクスも知っておいて損はないハズです。
ぜひ最後までご覧下さい!
信じるか信じないかはアナタ次第?
意外なデータ満載の"サイン馬券"をチェック!
- 10月9日開催の毎日王冠はグリーンデー!?
10月9日開催の毎日王冠はグリーンデー!?
今週末の毎日王冠は毎日新聞社が寄贈賞を提供するレース。創設当初は勝ち抜き制が採用され一度優勝した馬は同競争に出走することはできなかった。1981年のジャパンカップ創設にあわせて天皇賞(秋)の施行時期が繰り上がったのを受け、天皇賞(秋)の前哨戦として数多くの名馬が出走した。現在では1着馬に天皇賞(秋)への優先出走権を付与する条件が加わっている。
過去の開催日に注目すると10月09日に行われるのは今回7度目。その戦績を見ると奇妙な共通点が…。最初の方では同日開催日には6枠の馬の勝利が際立っていた。ここ2回は2着に甘んじているが過去6回、6枠の馬が馬券に絡んでいる。オカルト的なサインだけに発表したとたんに消滅するのは「サインあるある」だが過去2回は枠連6➖7で決着している。
残念ながら何故に6枠が絡むのかは解明できていない。ある都市伝説だが、国民の祝日に「みどりの日」があるのはご存知だろう。以前は昭和天皇の誕生日がのちに「みどりの日」に改められたが祝日法改正により現行の5月4日になっている。何でも昭和天皇は植物に造詣が深く自然をこよなく愛したことから命名されたとしている。毎日王冠も天皇賞(秋)の前哨戦となったように亡き昭和天皇を追悼する意味でも「緑」の6枠が深く関わっているというものだ。ただこのことは信じるも信じないもあなた次第ですが…。
【以上から今年の気になる候補】
・10月09日に行われるのは7度目。同日開催日には6枠の馬の勝利または馬券絡みが目立つ。
・過去2回は6枠の馬は2着に敗れ、枠連6➖7で決着している。