【ホープフルステークス2020予想】コントレイル級!?の有力候補も登場。隠れた穴馬も教えます
ホープフルステークス2020
昨年はコントレイルが躍動
来年のクラシック候補が揃う一戦
- ・データから浮かぶ好走馬の傾向は?
- ・人気馬は信用できる?できない?
- ・コントレイル級が潜んでいる!?

北野シズカ
皆さん、こんにちは。秋のGIシーズンもいよいよ大詰めですね!
ダービージョッキー・大西直宏さんも所属するWORLD競馬WEBで、社台グループの情報を専門にしている北野シズカと申します。
今週末は有馬記念ももちろん楽しみですが、ホープフルステークス(GI)も注目の一戦に。昨年はコントレイルが制し、今年は無敗の三冠を達成しました。今年も、来年のクラシックを担うスター候補が潜んでいるかも? そういう馬を先回りして、馬券も仕留めたいものです!
【ホープフルステークス2020予想】
最新更新12/25(金)
分析の締めくくり『ラストワン穴馬』
キャリアの浅い馬たちが2歳GIでまず大事なのは「どういう馬が出てくるのか」という事前の分析です。今週も1週間を通して予習していきましょう!
【NEW】過去の傾向から好走馬をあぶり出す
ホープフルステークスのマル特データ&オススメ馬!詳細はコチラ⇒
【NEW】推奨馬の好走率ハイアベレージ!
調教マル特ホース2頭はコチラ⇒
【NEW】先々週はユーバーレーベン(6人気)を推奨
前走大敗馬に注目!ラストワン穴馬はコチラ⇒
ホープフルステークス2020予想
出走馬&枠順確定!
<12月24日(金)更新>
ホープフルステークス(GI)
12月26日(土) 中山芝2000m
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | オーソクレース | 牡2 | 55 | ルメール |
2 | ヨーホーレイク | 牡2 | 55 | 武豊 |
3 | ランドオブリバティ | 牡2 | 55 | 三浦 |
4 | ヴィゴーレ | 牡2 | 55 | 横山武 |
5 | テンカハル | 牡2 | 55 | 坂井瑠 |
6 | ホールシバン | 牡2 | 55 | 丸山 |
7 | マカオンドール | 牡2 | 55 | 岩田康 |
8 | バニシングポイント | 牡2 | 55 | デムーロ |
9 | アオイショー | 牡2 | 55 | 石橋脩 |
10 | ダノンザキッド | 牡2 | 55 | 川田 |
11 | タイトルホルダー | 牡2 | 55 | 戸崎 |
12 | アドマイヤザーゲ | 牡2 | 55 | 吉田隼 |
13 | シュヴァリエローズ | 牡2 | 55 | 北村友 |
14 | モリデンアロー | 牡2 | 55 | 山田敬 |
15 | セイハロートゥユー | 牡2 | 55 | 木幡巧 |
【12月24日(木)枠順確定】
過去6年の
ホープフルステークス
【枠順別成績】
枠番 | 着度数 (1着-2着-3着-4着以下) |
勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 0-0-1-7 | 0.0% | 0.0% | 12.5% |
2枠 | 2-0-0-6 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
3枠 | 0-1-0-8 | 0.0% | 11.1% | 11.1% |
4枠 | 2-1-2-7 | 16.7% | 25.0% | 41.7% |
5枠 | 2-0-1-8 | 18.2% | 18.2% | 27.3% |
6枠 | 0-2-1-9 | 0.0% | 16.7% | 25.0% |
7枠 | 0-1-1-10 | 0.0% | 8.3% | 16.7% |
8枠 | 0-1-0-13 | 0.0% | 7.1% | 7.1% |

北野シズカ
勝ち馬ベースで見ると極端に外枠は避けたいところですが、重賞昇格後の6年はまだ大きな傾向は見えてはいませんね。

水谷
単純に能力差が大きいレースであるということと、芝2000mはスタートから1コーナーまでが長いので、そんなに外枠が響かないというところでしょうね。
ホープフルステークス2020予想
有力馬紹介&WORLD事前チェック
<12月20日(日)更新>

北野シズカ
まず最初に、ホープフルステークス2020に出走する予定の馬の中から、上位人気に支持されそうな馬について詳しく見ていきましょう。
前走時に「イイ状態で出走して勝ったのか」「実は、良くない状態だったのか」「関係者は自信があったのか・なかったのか」など。スポーツ紙・専門紙ではあまり取り上げられませんが、大事なポイントになりますよ!
前走:東スポ杯2歳S1着
ダノンザキッド

川田騎手予定
戦績:2-0-0-0
過去3年の勝ち馬がレッドベルジュール(デイリー杯2歳S)、ブレイキングドーン(ラジオNIKKEI賞)、ダノンプレミアム(朝日杯FSなど)だった“宝塚記念当日の芝1800mの新馬戦”を勝ち上がり、休みを挟んだ2戦目では東スポ杯2歳Sを快勝。
東スポ杯と言えば、昨年のコントレイルは言わずもがな、勝ち馬の将来性は半ば約束されていると言っていい重賞である。2つの出世レースを勝ってきた中、今回は無傷の3連勝でGⅠ制覇を狙う。
【WORLD分析班チェック】
課題が挙がる=伸びシロ絶大
東スポ杯2歳Sを勝った後ですら川田騎手が課題を挙げていたように、まだまだ荒削りな馬と言われています。だからこそ伸びシロも大きいと言えますね。
思い起こすとこの頃のコントレイルにも「スピードが勝ち過ぎている」「折り合いに不安がある」「距離が延びるとどうか」など、疑問視する声がありました。
前走:アイビー1着
オーソクレース

ルメール騎手予定
戦績:2-0-0-0
父は初年度から三冠牝馬デアリングタクトを輩出し、2世代目も好調、さらにはアーモンドアイの初年度の配合相手になるとも言われているエピファネイア。母は良血一族のGⅠ馬マリアライト。母父ディープインパクトと父の母シーザリオを経由してサンデーサイレンス4×3のクロスもあり、21世紀の日本競馬の結晶のような良血馬と言える。 コチラは札幌の新馬戦と東京のアイビーSを連勝し、その後は早々にホープフルS直行が決まっていたという。
【WORLD分析班チェック】
ノーザンFの主戦ルメールが早々に決定
ローテーションも早々に決まっていたようですが、実は鞍上についても、今回はルメール騎手になることが早くから決まっていたそうです。(池添騎手は便利屋扱い……)
前走・アイビーS時は別馬に騎乗していたものの、大レースではやはりいち早く騎乗馬が決まる。ノーザンFサイドの期待の大きさが伺えます。
前走:芙蓉ステークス1着
ランドオブリバティ

三浦騎手予定
戦績:2-0-0-0
この馬も2戦2勝。ホープフルS、弥生賞、皐月賞が行われる中山芝2000mのオープン特別・芙蓉Sを3馬身半差で圧勝し、2連勝で賞金加算に成功したことで、この中間は成長を促しながらゆったりと調整することができている。
ちなみに、先述2頭とは異なりコチラは社台ファームの生産馬。そして三浦皇成騎手にとってはJRAのGⅠ初勝利への大チャンスとなる。
【WORLD分析班チェック】
3ヶ月も空けば成長度にも期待
芙蓉Sは良い勝ち方のように見えますが、厩舎からは「心身ともに幼い現状でこれだけの競馬ができたのは驚いた」、三浦皇成騎手からは「まだまだ子供っぽいし、トモや腰周りがパンとしてくればもっと良くなる」と、今後の伸びシロを感じさせるコメントが出ていたようです。約3ヶ月ぶりの実戦が楽しみな存在ですね。

北野シズカ
まずは1週前段階での注目馬3頭を紹介しました。“3強”それぞれに、意外と小さくない懸念材料を秘めているようですね。
水曜日以降は過去のデータや、週中の情報に基づいた注目馬をピックアップしていきましょう!