【阪神JF2021予想】昨年は万馬券的中!大混戦を制して今年2歳女王に輝く馬は!?
阪神ジュベナイルフィリーズ2021予想
毎日3分読むだけで分かる!
- ・週の始めは有力馬の特徴や戦績をチェック
- ・中盤~週末は具体的な推奨馬を公開!

北野シズカ
皆さん、こんにちは!WORLD競馬WEBで社台グループの情報を専門にしている北野シズカです。
今週からは2歳G1が3週続きます。情報が直結しやすい2歳戦はWORLDにとっても得意なレースですので楽しみですね。第一弾は牝馬のマイル戦・阪神JFです。昨年はこのレースからソダシとサトノレイナスがワンツーを決めて、そのまま桜花賞までライバル関係が続きました。いつも言われますが、桜花賞戦線はもうこの時期から全て繋がっていますので、来年のことも意識しつつ検討していきたいと思います。
【阪神ジュベナイルフィリーズ2021予想】
最新更新12/10(金)
見た目地味な馬に注目!ラストワン穴馬
【12/8更新】過去の傾向から好走馬をあぶり出す 阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅢ)
まず最初に、阪神ジュベナイルフィリーズ2021に出走予定の馬の中から、上位人気に支持されそうな馬について詳しく見ていきましょう。 前走:サウジアラビアRC2着
牡馬混合のサウジアラビアロイヤルCに出走し、ノーザンFが『来年のダービー候補』と期待するコマンドライン相手に互角の走りを披露。敗れたとはいえ、アノ馬に半馬身差まで詰め寄った走りは評価でき、いかにもキレがあって回転の速いフットワークからも能力の高さが随所に垣間見れた。
「走り方は兄ステルヴィオにそっくり」というのは厩舎でも何度も言われており、確かに脚を伸ばして走る走法は兄に瓜二つ。それでいて軽やかに脚が回るためにいかにもスピード馬場に強い印象だ。ここ2戦は超スローの展開だったため全体の走破タイムは平凡だが、これはペースアップすればさらに良さが生きるだろう。阪神への輸送さえ無事にクリアできれば有力候補になること間違いナシ。
前走:アルテミスS1着
昨年のサトノレイナス&アカイトリノムスメに続いて、今年も国枝厩舎が存在感を見せている。7番人気と低評価ながらアルテミスSを制して、一躍2歳女王候補に浮上してきた。美浦所属でも関西遠征で多くの実績を持っている厩舎だけにこの馬からも目が離せない。
サークルオブライフはエピファネイア産駒であるものの、生産は千代田牧場でオーナーも個人馬主。国枝厩舎の走る馬はほとんどがノーザンF&天栄外厩を利用する馬なので、そのパターンでない馬でどこまで上積みを見込めるかは未知。2歳戦ならば完成度だけでこなせてしまうものなので、あまり出身を気にしすぎる必要もないかもしれないが…。
前走:赤松賞1着
赤松賞は古くから阪神JFの最良のステップレースのひとつとして知られるが、そこを快勝して2連勝を決めたのが関西馬ナミュール。新馬戦に続いて出色の上がり33秒0という末脚で快勝した。
如何にもノーザンF主導という鞍上采配。川田が香港遠征でいないのは分かるが、前走で勝った三浦をそのまま乗せずに、Cデムーロを起用するのはミエミエの勝負気配。Cデムーロとしてみれば重賞(特にGⅠ)を勝つために来日しているのだから、ここはメイチ騎乗になるだろう。3年前のダノンファンタジーの時と同じムードが漂う。
まずは1週前段階での注目馬3頭を紹介しました。ココで紹介した以外にも、前走で重賞を制しているウォーターナビレラ、ナムラリコリス、さらに他にも高い素質を秘めていそうな馬も多く楽しみなメンバー構成になりそうです。水曜日以降は過去のデータや、週中の情報に基づいた注目馬をピックアップしていきましょう!
阪神ジュベナイルフィリーズのマル特データ&オススメ馬!詳細はコチラ⇒
【12/9更新】
JCはコントレイル、オーソリティがワンツー決着!先週もテーオーケインズを一番手推奨!
調教マル特ホース2頭はコチラ⇒
【12/10更新】
JCはサンレイポケット(単勝70.5倍の10番人気)が4着好走!
ラストワン穴馬はコチラ⇒
阪神ジュベナイルフィリーズ2021予想
出走馬/枠順確定
<12/10(金)更新>
12/12(日) 阪神芝1600m
馬番
馬名
性齢
斤量
騎手
1 ナムラクレア 牝2 54 浜中俊 2 ナムラリコリス 牝2 54 泉谷楓真 3 ヒノクニ 牝2 54 長岡禎仁 4 トーホウラビアン 牝2 54 太宰啓介 5 スタティスティクス 牝2 54 和田竜二 6 タナザウィング 牝2 54 国分恭介 7 キミワクイーン 牝2 54 内田博幸 8 ステルナティーア 牝2 54 ルメール 9 シークルーズ 牝2 54 岩田望来 10 サークルオブライフ 牝2 54 Mデムーロ 11 ラブリイユアアイズ 牝2 54 団野大成 12 アネゴハダ 牝2 54 幸英明 13 ウォーターナビレラ 牝2 54 武豊 14 サク 牝2 54 酒井学 15 ダークペイジ 牝2 54 横山和生 16 ベルクレスタ 牝2 54 松山弘平 17 ナミュール 牝2 54 Cデムーロ 18 パーソナルハイ 牝2 54 藤岡康太
阪神ジュベナイルフィリーズ2021予想
有力馬紹介&WORLD事前チェック
<12/5(日)更新>
北野シズカ
前走時に「イイ状態で出走して勝ったのか」「実は、良くない状態だったのか」「関係者は自信があったのか・なかったのか」など。スポーツ紙・専門紙ではあまり取り上げられませんが、大事なポイントになりますよ!
ステルナティーア
ルメール騎手予定
戦績:1-1-0-0
ここ2戦で騎乗した福永騎手が香港遠征で不在のため、ルメール騎手に乗り替わり。木村厩舎&ルメールはこれまでも何度もコンビを組んで結果を出しているし、ルメールへのスイッチで更に期待度がアップする。そのルメールは阪神JFで過去10年で4戦2勝、2着1回。連対率75%の好成績を誇る。
【WORLD分析班チェック】
全兄ステルヴィオも2歳時は朝日杯FSに出走して同舞台2着に好走
サークルオブライフ
Mデムーロ騎手予定
戦績:2-0-1-0
初戦はイクイノックス(東スポ杯快勝)の3着に敗れたが、後から思えば相手が悪かっただけ。国枝厩舎はアパパネ、アーモンドアイ、アカイトリノムスメなど、新馬で負けて2戦目にガラっと一変することが多く、この馬も例に倣っての変身ぶりだ。前走のアルテミスSは前につけたベルクレスタ、シゲルイワイザケをあっさり交わしてV。前有利の展開を後方から外をまわって差し切った内容は高く評価できる。「33秒台の上がりを使えたのは収穫だった。これなら向こうの舞台(阪神1600m)も合いそうだね」と厩舎も楽しみを持っている。
【WORLD分析班チェック】
国枝厩舎と言えば「ノーザン&天栄」がお決まりだが、非ノーザンなのがどうか
ナミュール
Cデムーロ騎手予定
戦績:2-0-0-0
「新馬戦はいくら超スローペースでも、ラスト2F10秒8-10秒7はなかなか見ない数字。これを差し切ったんだから価値は高い。そして前走の赤松賞も逃げ切り態勢に入っていたパーソナルハイを差し切るんだから相当走るね。上り勝負になれば阪神JFもこの馬の出番じゃないかな」とここへきて評価はうなぎ上り。ハービンジャー産駒でこれだけの末脚を使える馬も珍しく、代表産駒であるディアドラやノームコアと同じくらいの素質を秘めているかもしれない。
【WORLD分析班チェック】
鞍上には短期免許を取得したばかりのCデムーロ騎手が決定
北野シズカ