【チャンピオンズカップ2020予想】クリソベリルにケンカを売れる馬を教えます!
クリソベリルに死角はあるか?
チャンピオンズカップ2020予想
- ・連覇に向けたクリソベリルの課題
- ・今年の3歳馬は強い?弱い?
- ・必見のデータ傾向と特注穴馬も公開

北野シズカ
皆さん、こんにちは。秋のGIシーズンもいよいよ佳境ですね♪
ダービージョッキー・大西直宏さんも所属するWORLD競馬WEBで、社台グループの情報を専門にしている北野シズカと申します。
今週末はチャンピオンズカップ(GI)に注目。芝のオールスター戦となった先週に続き、今週も楽しみな、そして馬券的にも興味深い顔ぶれとなりました!
【チャンピオンズカップ2020予想】
最新更新12/4(金)
1週間の最後に「ラストワン穴馬」
下馬評では“一強”ムードが色濃く漂っている今年のチャンピオンズカップですが、とはいえ馬券の枠は全部で3つあります。会心の馬券を仕留めるために、1週間予習していきましょうね!
【NEW】過去の傾向から好走馬をあぶり出す
チャンピオンズカップのマル特データ&オススメ馬!詳細はコチラ⇒
【NEW】先週はデアリングタクトを推奨!
調教マル特ホース2頭はコチラ⇒
【NEW】前走惨敗馬に注目!ラストワン穴馬はコチラ⇒

チャンピオンズカップ2020予想
出走馬&枠順確定!
<12月3日(木)更新>
チャンピオンズカップ(GI)
12月6日(日) 中京ダート1800m
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | タイムフライヤー | 牡5 | 57 | 藤岡佑 |
2 | ゴールドドリーム | 牡7 | 57 | 和田竜 |
3 | メイショウワザシ | 牡5 | 57 | 高倉 |
4 | エアアルマス | 牡5 | 57 | 松山 |
5 | クリンチャー | 牡6 | 57 | 三浦 |
6 | エアスピネル | 牡7 | 57 | 福永 |
7 | カフェファラオ | 牡3 | 56 | ルメール |
8 | サンライズノヴァ | 牡6 | 57 | 松若 |
9 | アルクトス | 牡5 | 57 | 田辺 |
10 | アナザートゥルース | セ6 | 57 | デムーロ |
11 | チュウワウィザード | 牡5 | 57 | 戸崎 |
12 | モズアスコット | 牡6 | 57 | 横山武 |
13 | インティ | 牡6 | 57 | 武豊 |
14 | ヨシオ | 牡7 | 57 | 亀田 |
15 | クリソベリル | 牡4 | 57 | 川田 |
16 | サトノティターン | 牡7 | 57 | 藤岡康 |
【12月3日(木)枠順確定】
過去6年の
チャンピオンズカップ
【枠順別成績】
枠番 | 着度数 (1着-2着-3着-4着以下) |
勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 0-1-2-7 | 0.0% | 10.0% | 30.0% |
2枠 | 2-2-1-7 | 16.7% | 33.3% | 41.7% |
3枠 | 1-0-1-10 | 8.3% | 8.3% | 16.7% |
4枠 | 1-0-0-11 | 8.3% | 8.3% | 8.3% |
5枠 | 2-0-1-9 | 16.7% | 16.7% | 25.0% |
6枠 | 0-1-1-10 | 0.0% | 8.3% | 16.7% |
7枠 | 0-2-0-10 | 0.0% | 16.7% | 16.7% |
8枠 | 0-0-0- |

北野シズカ
クリソベリルは8枠15番。データ的には過去に好走馬が全くいないピンク帽ですか!

水谷
確かにロスの多い競馬になる可能性はあります。ただし、データを見る上で気をつけておきたいのは、そもそも中京開催になったチャンピオンズカップの6年間で、8枠を引いた馬って軒並み人気薄なんです。
8枠に入った11頭の平均人気は【10.5人気】。最も人気だった馬でも2014年のインカンテーション(4番人気/10着)でした。確かに有利ではないでしょうが、極端なマイナスは考えなくても良いのではないでしょうか。
チャンピオンズカップ2020予想
有力馬紹介&WORLD事前チェック
<11月29日(日)更新>

北野シズカ
まず最初に、チャンピオンズカップ2020に出走する予定の馬の中から、上位人気に支持されそうな馬について詳しく見ていきましょう。
前走時に「イイ状態で出走して勝ったのか」「実は、良くない状態だったのか」「関係者は自信があったのか・なかったのか」など。スポーツ紙・専門紙ではあまり取り上げられませんが、大事なポイントになりますよ!
前走:JBCクラシック1着
クリソベリル

川田騎手予定
戦績:8-0-0-1
日本国内では未だに8戦8勝のパーフェクトな成績を維持している現役ダート馬のトップホース。前走のJBCクラシックは2馬身半差、2走前の帝王賞は2馬身差の完勝で、どちらも2着だったオメガパフュームはチャンピオンズCには登録しておらず、ライバル一番手は不在とも言える状況だ。
チャンピオンズCは連覇が懸かる一戦だが、クリソベリルにとっては今回のレースを勝つことや最優秀ダートホースに選ばれることは単なるオマケに過ぎないかもしれない。
【WORLD分析班チェック】
年内はこのレースで締めくくり予定
この後には東京大賞典が控えてみるものの、陣営は「年内の競馬は今回が最後」と表明済みです。国内に敵無しを証明し、来年こそはサウジカップのリベンジと、今年は中止になったドバイワールドカップへの挑戦となるでしょうか。
前走:シリウスS1着
カフェファラオ

ルメール騎手予定
戦績:4-0-0-1
相手にGⅠを勝つのは難しい』というのが常識だった。スマートファルコン、エスポワールシチー、トランセンド、ホッコータルマエ辺りの時代は年長馬が3・4歳馬を跳ね返し、その馬たちがキャリアを積んで頂点に立ち……という繰り返しだった。
しかし、こういう傾向も移り変わっていくもので、チャンピオンズCは目下3歳馬が2連勝中。ルヴァンスレーヴ、クリソベリルが規格外の存在だという考え方もあるが、以前より3歳馬が活躍する下地が整っていることは確かだろう。今年の3歳馬代表はカフェファラオだ。
【WORLD分析班チェック】
一線級を相手にするのは初めて
ジャパンカップダートこそ様々な敗因が重なって大敗しましたが、それまでの3連勝は圧巻の内容。休み明けで古馬初対戦だったシリウスSもしっかり勝ち切りました。
今回は初めて挑戦者の立場で走るレースとなります。一線級を相手にするのは初めてとなりますが、能力は通用するでしょうか。
前走:南部杯6着
ゴールドドリーム

和田騎手予定
戦績:9-7-3-7
ダートGⅠは通算5勝。2017年の最優秀ダートホースに選ばれていて、昨年のチャンピオンズCではクリソベリルとクビ差の2着だった。
その当時は続く東京大賞典で引退と言われていたが、年明けのサウジカップとドバイワールドカップに出走するため現役を1年延長している。今回も年内で引退と発表されており、予定通りならチャンピオンズCか東京大賞典が引退レースになるようだ。
【WORLD分析班チェック】
世代交代迫るも……鞍上替わってもうひと押し
昨年のかしわ記念を最後に1年半勝利がなく、世代交代の過程にある印象も出てきましたが、大崩れがないのは立派です。「南部杯は元々あまり得意ではないレースで、前走の6着はそれほど気にしなくて良い」という声もあります。
なお、主戦を務めてきたルメール騎手はカフェファラオに騎乗するため、和田竜二騎手が騎乗します。馬を動かせるジョッキーに替わってもうひと押しなるか?

北野シズカ
まずは1週前段階での注目馬3頭を紹介しました。“3強”それぞれに、意外と小さくない懸念材料を秘めているようですね。
水曜日以降は過去のデータや、週中の情報に基づいた注目馬をピックアップしていきましょう!