【セントウルステークス2022予想】G1を見据えて実績馬始動!《金曜更新》大西直宏の乗りたい穴馬は?
セントウルステークス2022予想
毎日3分読むだけで分かる!
- ・週の始めは有力馬の特徴や戦績をチェック
- ・意外なデータ満載の"サイン馬券"で浮かび上がる馬は?
- ・セントウルステークスの過去データを洗う!
- ・中盤~週末は具体的な推奨馬を公開!

北野シズカ
皆さん、こんにちは!WORLD競馬WEBで社台グループの情報を専門にしている北野シズカです。
いよいよ秋競馬が開幕です。スプリンターズSに直結する最重要ステップレースのGⅡセントウルSを見ていきましょう。このレースは本番を占う上でも見逃せない一戦になりそうです。
【セントウルステークス2022予想】
最新更新9/9(金)
『僕ならこう乗る!』大西直宏の注目馬
【9/4更新】
知ってそうで知らなかったサイン馬券
意外なデータ満載の"サイン馬券"をチェック⇒
【9/7更新】過去の傾向から好走馬をあぶり出す
セントウルステークス過去のマル特データ&オススメ馬!詳細はコチラ⇒
【9/8更新】
その敗戦は実はワケアリだった?
前走時注目すべき情報があった馬をピックアップ!⇒
【9/9更新】
『僕ならこう乗る!』
大西直宏の注目馬はコチラ⇒
セントウルステークス2022予想
出走馬/枠順確定
<9/9(金)更新>
セントウルステークス(GⅡ)
9/11(日) 中京芝1200m
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | ボンボヤージ | 牝5 | 54 | 川須栄彦 |
2 | シャンデリアムーン | 牝6 | 54 | 斎藤新 |
3 | ジャスパープリンス | 牡7 | 56 | 松山弘平 |
4 | メイショウケイメイ | 牝6 | 54 | 古川吉洋 |
5 | メイケイエール | 牝4 | 55 | 池添謙一 |
6 | タイセイアベニール | 牡7 | 56 | 藤岡康太 |
7 | サンライズオネスト | 牡5 | 56 | 横山典弘 |
8 | モントライゼ | 牡4 | 56 | 川田将雅 |
9 | ダディーズビビッド | 牡4 | 56 | 竹之下智 |
10 | チェアリングソング | 牡5 | 56 | 坂井瑠星 |
11 | ソングライン | 牝4 | 56 | ルメール |
12 | ファストフォース | 牡6 | 56 | 団野大成 |
13 | ラヴィングアンサー | 牡8 | 56 | 菱田裕二 |
セントウルステークス2022予想
有力馬紹介&WORLD事前チェック
<9/4(日)更新>

北野シズカ
まず最初に、セントウルステークス2022に出走予定の馬の中から、上位人気に支持されそうな馬について詳しく見ていきましょう。
前走時に「イイ状態で出走して勝ったのか」「実は、良くない状態だったのか」「関係者は自信があったのか・なかったのか」など。スポーツ紙・専門紙ではあまり取り上げられませんが、大事なポイントになりますよ!
前走:京王杯SC1着
メイケイエール

池添騎手予定
戦績:6-0-0-5
古馬スプリンターは、サマースプリントを目指す馬とGⅠを狙う王道ローテに分かれるが、基本的にGⅠを狙う馬はここを叩いて本番というのが一般的。スプリンターズSを視野に入れるメイケイエールはここから使い出し。武英調教師は「牧場でいい休みが取れた。落ち着きも出て本格化ムードが漂っている」と順調ぶりをアピールする。現在この路線に確たる中心馬が不在だけに、この馬が強い勝ち方が出来るかが注目される。
【WORLD分析班チェック】
この路線は池添とルメールの因縁が続く
1200~1600mはグランアレグリアとアーモンドアイの時代から池添とルメールの2人の騎手が火花を散らしている。池添は引き続きメイケイエールに、これまで手綱をとったソングラインはルメールが騎乗。これは次走のことを考えてもそうなるだろう。軍配はどちらに上がるか。(スプリンターズSにはルメールは乗れないし、ソングラインは次走は海外に出走予定)
前走:安田記念1着
ソングライン

池添騎手予定
戦績:5-2-1-3
マイルのGⅠ馬がここから始動。マイルではなく1200mということに違和感を覚える使い方だが、これには理由がある。次走はアメリカのBCマイルを予定しており、「アメリカの速いペースの競馬に慣れさせる」ために1200mのレースに出走するというのだ。あくまでも次のレースに向けての準備という使い方だけに、本気度に関してはそこまで高くはないのかもしれない。とは言うものの、地力の高さはここでも抜けた存在であり、能力だけであっさりのシーンも十分。
【WORLD分析班チェック】
基本的にNFはルメールファースト
今春のサウジ遠征の際も同馬にルメールが騎乗したが、BCマイルでも同じくルメールが騎乗予定だけに、叩き台のこのレースもルメールが乗るのは自然。ノーザンFの海外遠征では基本的に「ルメールファースト」を徹底している。
前走:NHKマイルC7着
ジャングロ

福永騎手予定
戦績:4-2-1-2
この路線の新星と言えばこの馬になる。春までは3歳馬同士のレースにしか出走していないが、春一連のレースで走ってきた馬がすでに古馬相手に互角以上の走りをしていることを考えたら、いきなりここで勝ち負けを演じても全く不思議ない。なお、主戦の武豊が海外遠征(ドゥデュースのニエル賞)のため、代打騎乗は福永になる予定だ。(※同馬は捻挫のため回避となりました)
【WORLD分析班チェック】
中間は坂路で自己ベストマーク
先月21日に栗東坂路でしっかりと追って、50秒1の自己ベストをマーク。もともと時計を出す森厩舎だけにこの数字自体は驚くものではないが、「状態はいい感じで上がってきています。だいぶフレッシュですね」と馬に気力が漲っているのは強調出来るポイント。

北野シズカ
まずは1週前段階での注目馬3頭を紹介しました。ココで紹介した以外にも魅力的な馬も多く、楽しみなメンバー構成になりそうです。水曜日以降は過去のデータや、週中の情報に基づいた注目馬をピックアップしていきましょう!