【セントウルS2020予想】枠順確定/今年は異例の中京開催。特別な攻略法がある!
セントウルステークス2020予想
今年はこんなレースに
- ・中京開催になることの影響に注目
- ・ズバリ、『CBC賞』を参考にせよ!
- ・前哨戦にめっぽう強いアノ馬の取捨は?

北野シズカ
皆さん、こんにちは。 夏も馬券大好き♪ 北野シズカと申します。
ダービージョッキー・大西直宏さんも所属するWORLD競馬WEBで、私は社台グループの情報を専門にしています。
今週末は、セントウルステークス(GⅡ)に注目。スプリンターズSの前哨戦ですね。昨年もWORLDでは3連単1万9570円的中をお届けしています!
いよいよGIレースも迫ってきて、ますます競馬が楽しいシーズンです。さあ、今週末も1週間かけてしっかり予習していきましょう♪
【最新更新:9月11日(金)】
前走最下位から巻き返す『ラストワン穴馬』公開
毎週のように好走馬が出る『調教ジャッジ』
今年のセントウルステークスは例年の阪神開催ではなく、中京開催となります。舞台が大きく変わることで、今年は過去の傾向が通用しない、独自の分析が問われるれーすとなりそうです。まずは出走予定馬をしっかりチェックしましょう!
【NEW】先々週は推奨馬2頭でワンツー!
先週もピックアップ馬が好走
調教マル特ホース2頭はコチラ⇒
【NEW】ワケアリ最下位から巻き返す!
前走大敗馬に注目!ラストワン穴馬はコチラ⇒
セントウルステークス2020予想
出走馬&枠順確定!
<9月11日(金)更新>
セントウルS(GⅡ)
2020年9月13日(日) 中京芝1200m
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | トウショウピスト | 牡8 | 56 | 丸田 |
2 | ノーワン | 牝4 | 54 | 池添 |
3 | メイショウグロッケ | 牝6 | 54 | 浜中 |
4 | ラヴィングアンサー | 牡6 | 56 | 吉田隼 |
5 | キングハート | 牡7 | 56 | 菱田 |
6 | セイウンコウセイ | 牡7 | 57 | 幸 |
7 | ミスターメロディ | 牡5 | 57 | 北村友 |
8 | タイセイアベニール | 牡5 | 56 | 松山 |
9 | シヴァージ | 牡5 | 56 | 岩田望 |
10 | トゥラヴェスーラ | 牡5 | 56 | 武豊 |
11 | ビアンフェ | 牡3 | 54 | 藤岡佑 |
12 | メイショウキョウジ | 牡5 | 56 | 藤岡康 |
13 | クライムメジャー | 牡6 | 56 | 鮫島駿 |
14 | フェルトベルク | 牝6 | 54 | 藤懸 |
15 | クリノガウディー | 牡4 | 56 | 森裕 |
16 | ダノンスマッシュ | 牡5 | 57 | 三浦 |
17 | ラブカンプー | 牝5 | 54 | 斎藤新 |

北野シズカ
今年は中京開催ということで、過去のセントウルSの枠順傾向は当てはまりそうにありません。何か参考になるデータはありますか?

水谷
一応、中京で行われる芝1200m重賞・CBC賞のデータを引っ張ってみよう。すると、2012年~2019年の8年間で1枠馬は一度も馬券にならず、2枠馬は3着が一度のみ。ということで、今回は内枠は若干不利と考えてみようか。
セントウルステークス2020予想
有力馬紹介&WORLD事前チェック
<9月6日(日)更新>
まず最初に、セントウルステークス2020に出走する予定の馬の中から、上位人気に支持されそうな馬について詳しく見ていきましょう。
過去の成績や大まかな特徴はもちろん、前走時に入っていた情報も見ておきたいですね。

北野シズカ
前走時に「イイ状態で出走して勝ったのか」「実は、良くない状態だったのか」「関係者は自信があったのか・なかったのか」など。スポーツ紙・専門紙ではあまり取り上げられませんが、大事なポイントになりますよ!
前走:安田記念8着
ダノンスマッシュ

三浦騎手予定
戦績:8-2-1-8
重賞勝利は既に5回を数えている、現在のスプリント路線でもトップクラスに位置する1頭。重賞5勝のうち4勝は、いわゆるGⅠの前哨戦に該当するレースとなっている。
その意味では、今回のセントウルSはいかにもダノンスマッシュが勝ちそうなレースにも思える存在。休み明けを苦にするタイプでもなく、まともなら上位争いは必至のように見える。
【WORLD分析班チェック】
GIを勝てていない以上、今回の本気度は?
先述の通り、重賞5勝を挙げているもののGⅠでは結果が出ておらず、昨年は高松宮記念で1番人気4着スプリンターズSが1番人気3着、暮れの香港スプリントが8着、そして今春の高松宮記念が3番人気10着となっています。
もはやGⅠ以外のレースはどれだけ勝っても満足できないかも? 本番に向けてどのような走りを見せるか注目です。
前走:葵ステークス1着
ビアンフェ

藤岡佑騎手予定
戦績:3-2-0-2
昨年の夏に函館2歳Sを勝って世代最初の重賞ウィナーとなり、その後はしばらく使える1200mのレースが無かったため勝ちあぐねていたものの、3歳のスプリンターにとっては春の大一番となる葵ステークスを逃げ切りで勝利。今回は初の古馬相手の一戦となる。
なお、セントウルSの3歳馬は近年だとアクティブミノル、エピセアローム、ダッシャーゴーゴーが勝っている。いずれも人気薄での金星だった。
【WORLD分析班チェック】
夏をじっくりと休養に充てて秋へ
実は葵ステークスを走る前後に「夏は得意の北海道で函館スプリントSやキーンランドCを目指す」という話もあったが、葵ステークスの勝利でスプリンターズS参戦に向けて賞金のメドが立ち、夏場は休養に充ててセントウルSから始動することになったそうです。成長度合いにも注目ですね。
前走:安田記念11着
ミスターメロディ

北村友騎手予定
戦績:4-3-0-7
昨年の高松宮記念勝ち馬で、スプリンターズS4着とスプリント能力は確かなものがある。ところが、以降はダートを使って負けたり、高松宮記念連覇のチャンスを捨ててまで臨んだドバイ遠征が中止となったり、その結果マイルの安田記念を使うことになって大敗したりと、悪い流れが続いている。負の流れを断ち切れるか?
【WORLD分析班チェック】
全4勝が左回り。中京代わりはラッキー?
高松宮記念も含めて、これまでの勝ち鞍はすべて【東京・中京】と左回りで挙げています。今回はセントウルSが中京競馬場で行われることを反攻のキッカケとしたいところでしょう。安田記念は距離に加えてドバイ中止明けで調整が難しいところもあったということで度外視OK。GⅡのメンバーならまだまだやれるはずです。

北野シズカ
まずは1週前段階での注目馬3頭を紹介しました。水曜日以降は過去のデータや、週中の情報に基づいた注目馬をピックアップしていきましょう!
【9/6(日)時点での出走予定馬】フルゲート18頭。イエローマリンバのみ除外対象。
/出走予定馬 -->