【朝日杯フューチュリティステークス2020予想】先週ユーバーレーベン(6番人気)以上の穴馬が潜む!
朝日杯フューチュリティステークス2020
昨年は一強、今年は混戦!
- ・データから浮かぶ好走馬の傾向は?
- ・人気馬は信用できる?できない?
- ・今年サークルで評判になっている馬は?

北野シズカ
皆さん、こんにちは。秋のGIシーズンもいよいよ終盤へ!
ダービージョッキー・大西直宏さんも所属するWORLD競馬WEBで、社台グループの情報を専門にしている北野シズカと申します。
今週末は朝日杯フューチュリティステークス(GI)に注目。昨年はサリオスが断然の一強ムードでしたが、今年は混戦模様。馬券的には昨年以上に楽しみな一戦になりそうです!
【朝日杯フューチュリティステークス2020予想】
最新更新12/18(金)
先週もズバリ穴馬好走『ラストワン』更新
キャリアの浅い馬たちが2歳GIでまず大事なのは「どういう馬が出てくるのか」という事前の分析です。今週も1週間を通して予習していきましょう!
【NEW】過去の傾向から好走馬をあぶり出す
朝日杯フューチュリティステークスのマル特データ&オススメ馬!詳細はコチラ⇒
【NEW】推奨馬の好走率ハイアベレージ!
調教マル特ホース2頭はコチラ⇒
【NEW】先週はユーバーレーベン(6人気)を推奨
前走大敗馬に注目!ラストワン穴馬はコチラ⇒
朝日杯フューチュリティステークス2020予想
出走馬&枠順確定!
<12月18日(金)更新>
朝日杯フューチュリティS(GI)
12月20日(日) 阪神芝1600m
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | カイザーノヴァ | 牡2 | 55 | 池添 |
2 | グレナディアガーズ | 牡2 | 55 | 川田 |
3 | ビゾンテノブファロ | 牡2 | 55 | 山田敬 |
4 | ショックアクション | 牡2 | 55 | 戸崎 |
5 | ドゥラモンド | 牡2 | 55 | 武豊 |
6 | ブルースピリット | 牡2 | 55 | 藤岡佑 |
7 | ステラヴェローチェ | 牡2 | 55 | 横山典 |
8 | レッドベルオーブ | 牡2 | 55 | 福永祐 |
9 | テーオーダヴィンチ | 牡2 | 55 | 浜中 |
10 | アスコルターレ | 牡2 | 55 | 北村友 |
11 | バスラットレオン | 牡2 | 55 | 坂井瑠 |
12 | ジュンブルースカイ | 牡2 | 55 | 岩田康 |
13 | ホウオウアマゾン | 牡2 | 55 | 松山 |
14 | モントライゼ | 牡2 | 55 | ルメール |
15 | ロードマックス | 牡2 | 55 | 岩田望 |
16 | スーパーホープ | 牡2 | 55 | デムーロ |
【12月18日(金)枠順確定】
過去6年の
朝日杯フューチュリティS
【枠順別成績】
枠番 | 着度数 (1着-2着-3着-4着以下) |
勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 2-1-0-8 | 18.2% | 27.3% | 27.3% |
2枠 | 0-0-3-9 | 0.0% | 0.0% | 25.0% |
3枠 | 1-1-0-10 | 8.3% | 16.7% | 16.7% |
4枠 | 1-1-0-10 | 8.3% | 16.7% | 16.7% |
5枠 | 0-2-1-9 | 0.0% | 16.7% | 25.0% |
6枠 | 0-1-0-11 | 0.0% | 8.3% | 8.3% |
7枠 | 0-0-2-12 | 0.0% | 0.0% | 14.3% |
8枠 | 2-0-0-12 | 14.3% | 14.3% | 14.3% |

北野シズカ
先週の阪神ジュベナイルFよりは若干、内枠馬の方が来ている数字にはなっていますが、阪神に替わってから6年と考えると『ほぼ互角』でしょうか?

水谷
先週もそうでしたが、阪神の芝1600m戦は紛れが少ないので、馬場傾向が極端ではない限り内外は過度に気にしなくても良いでしょう。
朝日杯フューチュリティステークス2020予想
有力馬紹介&WORLD事前チェック
<12月13日(日)更新>

北野シズカ
まず最初に、朝日杯フューチュリティステークス2020に出走する予定の馬の中から、上位人気に支持されそうな馬について詳しく見ていきましょう。
前走時に「イイ状態で出走して勝ったのか」「実は、良くない状態だったのか」「関係者は自信があったのか・なかったのか」など。スポーツ紙・専門紙ではあまり取り上げられませんが、大事なポイントになりますよ!
前走:デイリー杯2歳S1着
レッドベルオーブ

福永騎手予定
戦績:2-1-0-0
栗東の名門・藤原英厩舎が送り込むディープインパクト産駒。新潟での新馬戦は惜敗に終わるも、中京の芝1600mの未勝利戦を1分33秒1の2歳レコードで勝利し一躍注目の的となった。
続くデイリー杯2歳Sでは昨年の阪神JFでレシステンシアが記録した阪神芝1600mのレコードを更新して2戦連続コースレコードでの勝利。ここまでは強烈なスピード性能の高さを見せ付けている。
【WORLD分析班チェック】
志半ばで引退した兄の分も期待がかかる
兄レッドベルジュールもデイリー杯2歳Sで勝利→朝日杯FSに出走するも10着に敗れ、その後はノド鳴りと脚部不安によって復帰が叶わないまま引退、種牡馬入り。
レッドベルオーブには兄が勝てなかった朝日杯FS制覇、そしてクラシック参戦という期待がかかっています。
前走:サウジアラビアRC1着
ステラヴェローチェ

横山典騎手予定
戦績:2-0-0-0
新馬戦とサウジアラビアロイヤルCを連勝してキャリア2戦2勝。前走は不良馬場を大外から3馬身差で突き抜けるインパクトの大きい勝ちっぷりだった。
父はバゴで、2018年のセレクトセールで6480万円と結構な価格が付いていた馬。近年はそう多くはない産駒の中からクロノジェネシスが活躍中。ステラヴェローチェが不良馬場で圧勝したのも父譲りの適性なのかもしれない。
【WORLD分析班チェック】
出世レース勝ち馬が今年も好走なるか
サウジアラビアロイヤルCと言えば、近年の勝ち馬はダノンプレミアム、グランアレグリア、そしてサリオスと後の出世馬揃い。この馬も続けるでしょうか?
また、管理する須貝尚介厩舎は2歳馬が既に10頭勝ち上がっていて、阪神JFのソダシに続いて2歳GⅠに有力馬を送り込みます。
前走:京王杯2歳S1着
モントライゼ

ルメール騎手予定
戦績:2-2-0-0
新馬戦ではヨカヨカ、小倉2歳Sではメイケイエールと阪神JFでも健闘した牝馬2頭に敗れているものの、デビューから4戦連続連対中。前走の京王杯2歳Sを勝って重賞ウィナーとして朝日杯FSに挑む。
以前は短距離でデビューして距離を延ばしながら朝日杯FSに参戦という馬は苦戦傾向だったが、近年はタイセイビジョン、モンドキャンノなど朝日杯FSが初めてのマイル戦でも通用する馬が増えてきている。この馬はどうか?
【WORLD分析班チェック】
ノーザンFの有力馬+ルメール=期待十分?
モントライゼも単なる早熟の短距離馬とは思えない大物感がある馬で、ルメール騎手が乗るとなれば注目せざるを得ません。
そもそも、デビューから3戦は川田騎手が騎乗していた中で、前走からルメール騎手を起用(ちなみに、裏開催を選んだ川田騎手にお手馬がいた様子もなく……)してきました。関係者の評価はかなり高いのかも?

北野シズカ
まずは1週前段階での注目馬3頭を紹介しました。“3強”それぞれに、意外と小さくない懸念材料を秘めているようですね。
水曜日以降は過去のデータや、週中の情報に基づいた注目馬をピックアップしていきましょう!
【12月16日(水)時点】フルゲート18頭のところに予定馬16頭。