【アルゼンチン共和国杯2020予想】荒れる?ハンデ戦!深堀りするとカンタンな傾向が…
波乱必至?のハンデGⅡ戦
アルゼンチン共和国杯2020予想
- ・荒れるイメージ強いハンデ戦で軸選びのコツ
- ・『上がり1位』の馬がとにかく来る!
- ・一方で、全く来ない馬にも傾向アリ

北野シズカ
皆さん、こんにちは。秋のGIシーズンも序盤から楽しんでます♪
ダービージョッキー・大西直宏さんも所属するWORLD競馬WEBで、社台グループの情報を専門にしている北野シズカと申します。
今週末はアルゼンチン共和国杯(GⅡ)に注目。GIこそ小休止ですが、大舞台を狙う馬たちが多く揃う、波乱のイメージ大きいハンデ戦です。
WORLD競馬WEBではスプリンターズS(GI)も◎グランアレグリア→○ダノンスマッシュ→穴アウィルアウェイ(10番人気)で2万2540円的中。
そして先週・スワンS(GⅡ)では、◎ステルヴィオから、11番人気の穴馬カツジの激走も見抜いて馬連3万4820円的中をお届け。アルゼンチン共和国杯もお楽しみに!
【アルゼンチン共和国杯2020予想】最新更新11/6(金)
枠順確定&前走敗戦穴馬を更新!
先週のデータ分析でも『天皇賞秋は上がりの速い馬狙い』という軸になる部分から、『ディープ産駒は2着付が吉』というマニアックデータも公開(⇒フィエールマン2着!)というマニアックデータまで公開。アルゼンチン共和国杯の情報も大いにご注目ください!
【NEW】過去の傾向から導くオススメ軸&穴
アルゼンチン共和国杯のマル特データ&オススメ馬!詳細はコチラ⇒
【NEW】秋GIも好走馬を続々釣り上げた!
調教マル特ホース2頭はコチラ⇒
【NEW】前走ワケアリ敗戦馬に注目!ラストワン穴馬はコチラ⇒

アルゼンチン共和国杯2020予想
出走馬&枠順確定!
<11月6日(金)更新>
アルゼンチン共和国杯(GⅡ)
11月8日(日) 東京芝2500m
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
1 | バレリオ | 牡5 | 55 | 津村 |
2 | ラストドラフト | 牡4 | 56 | 戸崎 |
3 | ベストアプローチ | セ6 | 56 | 江田照 |
4 | エアウィンザー | セ6 | 57 | 横山典 |
5 | ユーキャンスマイル | 牡5 | 58 | 岩田康 |
6 | トーセンカンビーナ | 牡4 | 55 | デムーロ |
7 | アイスバブル | 牡5 | 55 | 横山武 |
8 | サンレイポケット | 牡5 | 55 | 荻野極 |
9 | ミュゼエイリアン | セ8 | 53 | 横山和 |
10 | サンアップルトン | 牡4 | 55 | 柴田善 |
11 | プリンスオブペスカ | 牡6 | 54 | 丸山 |
12 | メイショウテンゲン | 牡4 | 56 | 池添 |
13 | タイセイトレイル | 牡5 | 55 | 坂井瑠 |
14 | オセアグレイト | 牡4 | 55 | 三浦 |
15 | サトノルークス | 牡4 | 56 | 大野 |
16 | アールスター | 牡5 | 56 | 長岡 |
17 | ゴールドギア | 牡5 | 53 | 田辺 |
18 | オーソリティ | 牡3 | 54 | ルメール |
【11月6日(金)枠順確定】フルゲート18頭。
過去10年の
アルゼンチン共和国杯
【枠順別成績】
枠番 | 着度数 (1着-2着-3着-4着以下) |
勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1-0-2-13 | 6.3% | 6.3% | 18.8% |
2枠 | 2-1-2-13 | 11.1% | 16.7% | 27.8% |
3枠 | 1-1-0-16 | 5.6% | 11.1% | 11.1% |
4枠 | 0-2-2-15 | 0.0% | 10.5% | 21.1% |
5枠 | 2-2-1-15 | 10.0% | 20.0% | 25.0% |
6枠 | 3-2-1-14 | 15.0% | 25.0% | 30.0% |
7枠 | 1-1-1-22 | 4.0% | 8.0% | 12.0% |
8枠 | 0-1-1-23 | 0.0% | 4.0% | 8.0% |

北野シズカ
データ的には8枠馬の好走が少ないものの、それ以外は内枠・外枠どちらも満遍なく来ているという数字が出ていますね。

水谷
もう少し詳しく見ていくと、『過去10年の1~8枠』の中で、8枠が最も平均人気が低く、2ケタ人気馬が大半でした。すなわち、好走期待値がそもそも低い馬が偶然にも8枠に集まっていたと言えます。
人気濃厚のオーソリティが大外18番枠に入ってしまいましたが、過度に不安視しなくても良いのではないでしょうか。
アルゼンチン共和国杯2020予想
有力馬紹介&WORLD事前チェック
<11月1日(日)更新>

北野シズカ
まず最初に、アルゼンチン共和国杯2020に出走する予定の馬の中から、上位人気に支持されそうな馬について詳しく見ていきましょう。
前走時に「イイ状態で出走して勝ったのか」「実は、良くない状態だったのか」「関係者は自信があったのか・なかったのか」など。スポーツ紙・専門紙ではあまり取り上げられませんが、大事なポイントになりますよ!
前走:青葉賞1着
オーソリティ

ルメール騎手予定
戦績:3-0-1-1
オルフェーヴル産駒で母の母がシーザリオという良血の3歳牡馬が参戦。新馬戦と芙蓉Sを連勝し、ホープフルSはコントレイルの5着、弥生賞はサトノフラッグの3着入線。
そこで皐月賞の権利を取るも、ダービー路線に絞って青葉賞に出走し、2分23秒0という好時計で勝利。別路線から打倒コントレイルの候補が…と思われた矢先に骨折が判明しダービーには出走できなかった。待望の復帰戦となる。
【WORLD分析班チェック】
菊花賞ではなく実績十分の舞台で復帰
夏場は骨折した左前脚の様子を見つつ、以前から悩まされていた右前脚のソエも良化させるためにゆったりと調整されてきたそうです。賞金的にも出走可能だった菊花賞ではなく、敢えてのアルゼンチン共和国杯での復帰。強い内容を見せた青葉賞の再現を狙います。
前走:天皇賞(春)4着
ユーキャンスマイル

岩田康騎手予定
戦績:6-3-1-6
今年は阪神大賞典を勝ち、天皇賞(春)でも昨年以上の好走を見せるなど適性に長距離寄りにシフトしていることから、天皇賞(秋)ではなくアルゼンチン共和国杯を選んだというところだろうか。
左回りの方が得意な馬で特に東京コースは最も安定している舞台。GⅡのココはしっかり結果を出してジャパンカップに歩を進めたいところ。
【WORLD分析班チェック】
トップハンデ濃厚の実績の持ち主
昨年は天皇賞(秋)4着→ジャパンカップ5着と秋の東京GⅠで健闘したが、今年はGⅡのアルゼンチン共和国杯を秋初戦に選択してきました。恐らくトップハンデを背負うことになるであろう立場。実績的には凡戦は許されないところです。
前走:オクトーバーS12着
トーセンカンビーナ

デムーロ騎手予定
戦績:4-4-1-7
セレクトセールで2億超えの良血ディープインパクト産駒。出遅れ癖があって出世が遅れていたものの、今年に入ってオープン入りを果たすと阪神大賞典2着、天皇賞(春)5着とハイレベルな舞台で好走してポテンシャルの高さを見せている。
本格化の気配あり、直線の長い府中を舞台に大駆けを狙っている。
【WORLD分析班チェック】
前走は転厩初戦で情状酌量の余地
宝塚記念後に角居勝彦厩舎から加藤征弘厩舎に転厩しており、前走のオクトーバーSは美浦に移って初めてのレースでした。レース自体は後方のまま見せ場なく終わってしまいましたが、休み明けを一度使って厩舎も調整のコツを掴んだであろう今回は巻き返しに期待がかかります。

北野シズカ
まずは1週前段階での注目馬3頭を紹介しました。水曜日以降は過去のデータや、週中の情報に基づいた注目馬をピックアップしていきましょう!